研究者情報
本学における所属
最終学歴
現在所属している学会
学士・修士・博士等の学位
研究者活動情報
研究分野
主な研究項目
主な著書
主な論文
その他の研究業績等
主な担当授業科目名
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許
基本情報
氏名
阪井 康友
氏名(カナ)
サカイ ヤストモ
氏名(英語)
Yasutomo Sakai
所属
健康メディカル学部 理学療法学科
職名
教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
本学における所属
帝京平成大学 健康メディカル学部 理学療法学科 教授
帝京平成大学 大学院 健康科学研究科 理学療法学専攻 修士課程 教授
最終学歴
日本大学大学院理工学研究科博士後期課程医療・福祉工学専攻
現在所属している学会
(社)日本理学療法士協会
日本ボバース研究会
日本呼吸管理学会
理学療法科学学会
学士・修士・博士等の学位
博士(工学)、修士(工学)、学士(教養)
研究者活動情報
研究分野
理学療法科学(運動学習と神経科学,地域理学療法, 呼吸理学療法)
主な研究項目
慢性呼吸障害の呼吸換気特性の解明
脳卒中麻痺の麻痺回復と再運動学習
ダイナペニア/サルコペニア/フレイル
小児の訪問リハビリテーションの展開
主な著書
バトラー・神経系モビライゼーション(触診と治療技術) 共著 協同医書(東京) 2000/05
筋機能改善の理学療法とそのメカニズム-理学療法の科学的基礎を求めて 共著 ナップ(東京) 2001/05
持久力改善の理学療法:筋機能改善の理学療法とそのメカニズム―理学療法の科学的基礎を求めて―[第2版] 共著 ナップ(東京) 2007/05
臨床スポーツ医学 共著 医学映像教育センター(東京) 2009/01
持久力改善の理学療法:筋機能改善の理学療法とそのメカニズム―理学療法の科学的基礎を求めて―[第3版] 共著 ナップ(東京) 2014/05
主な論文
Left Ventricular Function and Cardiovascular Responses during Moderate Exercise;
Investigation of the Exercise M-mode Echocardiography 共著 Journal of Physical Therapy Science 1996/03
筋腱移行部の微細構造と筋張力.マウス腓腹筋における電顕的検索(査読付) 共著 理学療法科学 13(1);51-57 1997/03
Change due to Aging in Equilibrium Function on Standing Posture; Sensory Organization Function
and External Disturbance Stimulation due to Postural Deviation 共著 Journal of Physical Therapy Science 1997/03
高校野球選手を対象とした長期トレーニング前後における最大酸素摂取量と換気性作業閾値の分析(査読付) 共著 秋田大学医短紀要 5 (2);49-53 1997/03
Hypokinesia Causes Oxidative Damage and Mitochondrial DNA Deletion in Rat Skeletal
Muscle 共著 Journal of Physical Therapy Science 1997/03
全て表示する(62件)
腹臥位がパーキンソニズムの呼吸機能に及ぼす影響(査読付) 共著 理学療法科学 12(1);17-21 1997/03
後方外乱に対するパーキンソニズムの立位姿勢反応(査読付) 共著 理学療法科学 12(1);23-28 1997/03
オーダリングシステムを用いたリハビリテーション処方の特徴(査読付) 共著 茨城県総合リハビリテーションケア学会誌 1 (1);7-13 1998/03
Double Productによる嫌気性代謝閾値の推定(査読付) 共著 秋田理学療法 6 (1);20-22 1998/03
水深の違いが静止立位時の循環系に及ぼす影響(査読付) 共著 秋田大学医短紀要 6 (2);175-178 1998/03
浮力分の重錘を荷重した水中歩行時の呼吸循環反応-膝蓋骨浸水水位における呼気ガス分析-(査読付) 共著 理学療法科学 14 (2);85-89 1999/03
Acute Exercise Causes Mitochondrial DNA Deletion in Rat Skeletal Muscle 共著 Muscle & Nerve 1999/03
大転子水位における浮力の影響を除去した歩行時の呼吸循環反応 浮力除去歩行の効果に関する基礎的研究(査読付) 共著 秋田大学医短紀要 7 (1);59-63 1999/03
歩行の安定性を計測する試み 共著 理学療法いばらき 2 (2);34-37 1999/03
歩行距離変数における変動性の特徴について(査読付) 共著 理学療法いばらき 3 (2);37-40 2000/03
廃用ならびに放射線照射に伴うミトコンドリアDNAの損傷-想定宇宙環境下の微小重力と放射線暴露が生体に及ぼす基礎研究-(査読付) 共著 茨城県立医療大学紀要 7;1-9 2002/03
不動による筋ミトコンドリアの異常 共著 総合リハビリテーション 30 (2);127-135 2002/03
運動療法が廃用骨格筋に及ぼす筋ミトコンドリアDNAおよび筋微細構造学的変化(科学研究費補助金・報告書等) 単著 科学研究費補助金[基盤研究C(2)、11835029]研究成果報告書(平成11年度~13年度) A4、全94頁 2002/04
廃用性筋萎縮の可塑性について 単著 ボバースジャーナル 26(1);55-59 2003/03
Analysis of Diaphragmatic Motion with Prone Positioning Using Dynamic MRI 共著 Journal of Physical Therapy Science 2004/03
Dynamic MRIを用いた腹臥位横隔膜運動の解析(査読付) 共著 日本呼吸管理学会誌 14(2);246‐250 2004/03
Dynamic MRIを用いた正常な横隔膜運動の動的解析(査読付) 共著 理学療法科学 19(3);237-243 2004/03
筋張力の伝達機構と弾性タンパク質 単著 ボバースジャーナル 27(2);136-140 2004/03
脳血管障害症例の呼吸筋力に関する検討(査読付) 共著 茨城県立病院医学雑誌 23(1); 39-44 2005/03
訪問リハ・サービスの現状と整備のための数値目標 単著 地域リハビリテーション 1(7);578-581 2006/03
吸気筋トレーニングが横隔膜運動に与える影響 dynamic MRIを用いた横隔膜運動解析による検討(査読付) 共著 群馬パース大学紀要 3; 15-21 2006/03
母指球刺激時のfMRIの基礎的検討(査読付) 共著 茨城県立医療大学紀要 11;157-161 2006/03
理学療法教育におけるクラークシップ型臨床実習に対応したBasic OSCEの開発(査読付) 共著 理学療法いばらき 10(1);22-26 2006/03
筋萎縮性側索硬化症の呼吸機能評価(査読付) 共著 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 17(1); 76-7 2007/03
手指トラッキング学習に伴う小脳賦活の変化(査読付) 共著 茨城県立医療大学紀要 12; 19-24 2007/03
末梢気道病変の検出に対するV25,V50/V25の有用性(査読付) 共著 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 17(1);41-44 2007/03
エアロゾル肺吸入シンチグラフィによる肺気腫症例の評価(査読付) 共著 茨城県立病院医学雑誌 25(1); 27-31 2007/03
「姿勢」-とらえ方・取り組み方; 姿勢 姿勢その多様性 住環境と姿勢 共著 理学療法,24(1);38-46 2007/03
地域在住高齢者における呼吸筋力低下の実態 群馬県山間部の横断的予備調査から(査読付) 共著 理学療法群馬 19; 13-19 2008/03
地域の介護予防事業における運動プログラム参加者の体力向上効果(査読付) 共著 茨城県立医療大学紀要 13; 47-56 2008/03
ボバースアプローチとEBM;脳の可塑性と運動学習理論に基づいた戦略 単著 ボバースジャーナル 32(2);87-93 2008/03
虚弱高齢者の夜間頻尿に対する運動療法の効果 共著 帝京平成大学紀要 19; 121-125 2008/03
クラークシップ型臨床実習に対応したTHU・理学療法版Basic OSCE 共著 帝京平成大学紀要 19; 127-133 2008/03
難病;団地に居住する脊髄小脳変性症の兄弟(症例報告) 共著 地域リハビリテーション 4(2); 81-83 2009/02
独居高齢の多系統萎縮症「できるだけ家で暮らしたい」 共著 地域リハビリテーション 4(3); 261-263 2009/03
「食って、うめー」と言いたい在宅ALS患者の思い(症例報告) 共著 地域リハビリテーション 4(3); 168-170 2009/03
他動的伸長運動が下腿三頭筋腱複合体の柔軟性におよぼす効果 共著 帝京平成大学紀要 21(1); 11-15 2009/03
アルコール性肝障害患者の運動療法の効果に関する系統的レビュー 単著 帝京平成大学紀要 21(1); 17-20 2009/03
介護予防事業の運動プログラムが地域高齢者の呼吸機能に及ぼす効果 共著 帝京平成大学紀要 21(1); 23-26 2009/03
介護予防事業における運動プログラムによる呼吸機能の向上効果(査読付) 共著 茨城県立医療大学紀要 14;141-148 2009/03
脳卒中片麻痺の手指トラッキングに伴う小脳賦活の変化:fMRI解析を用いた一症例 共著 帝京平成大学紀要 21(1); 35-39 2009/03
理学療法教育における脳血管障害片麻痺の類似体験が患者の退院後の日常生活動作能力の推測に及ぼす効果 共著 帝京平成大学紀要 21(1); 27-34 2009/03
独居高齢の多系統萎縮症;「できるだけ家で暮らしたい」(症例報告) 共著 地域リハビリテーション 4(4); 353-355 2009/04
脊髄小脳変性症の生活変化と利用者ニーズへの対応;他職種連携(症例報告) 共著 地域リハビリテーション 4(5); 432-434 2009/05
「退院時のバリア」を乗り越えて;小児在宅ケア(症例報告) 共著 地域リハビリテーション 4(6); 511-513 2009/06
サルコペニア(加齢性筋肉減弱症)と筋力強化 共著 理学療法ジャーナル 43(7); 591-597 2009/07
サルコペニア(加齢性筋肉減弱症)と筋力強化 共著 理学療法ジャーナル 43(7); 591-597 2009/07
就学までの「発達段階のバリア」を乗り越えて頑張るお母さん(症例報告) 共著 地域リハビリテーション 4(7); 598-600 2009/07
小児・脊髄性筋萎縮症の訪問リハビリテーション「パソコンができるようになったぞ」 共著 地域リハビリテーション 4(8); 692-695 2009/08
先天性筋強直性ジストロフィーの訪問リハビリテーション;「長期予後に対応した発達支援を中心に」(症例報告) 共著 地域リハビリテーション 4(9); 781-784 2009/09
小児と神経難病のための地域リハビリテーション体制 共著 地域リハビリテーション 4(10); 578-581 2009/10
理学療法領域における臨床技能の評価と学習支援の試み・帝京平成大学での例 共著 理学療法ジャーナル 46(4); 308-310 2012/04
少年野球選手におけるボールサイズに伴う投球運動と肘内反トルクの関連 共著 2022/01
少年野球選手の肩と肘障害に対する投球クリップによる影響;手長と中手指節関節角度を焦点に 共著 2021/09
COVID-19感染拡大のため中止された見学実習に代わる学内代替実習に関する学生アンケートの調査結果について (第2報)ーワールド・カフェ方式でのコミュニケーション演習の導入一 共著 2023/05
脳血管障害片麻痺患者に対するロボット型短下肢装具のリハビリテーション介入効果の検討 共著 2023/01
COVID-19感染拡大による学内代替実習に関するアンケート調査
共著 理学療法科学 2022/12
表示を折りたたむ
その他の研究業績等
Investigation of Sesory Organization Test in Hemiparesis(国際学会抄録) 単著 1996/09 International Physiotherapy Conference '96 (Kuala Lumpur)
Acute Overload Exercise Causes Mitochondrial DNA Deletion in Mouse Muscles(国際学会抄録) 単著 1999/10 13th International Congress of the world Confederation for Physical Therapy (Yokohama)
Hypokinesia is Responsible for Mitochondrial DNA Deletion in Rat Soleus Muscle(国際学会抄録) 単著 2001/09 30th European Muscle Conference (Pavia)、2001; 35(Abstract-I)
客観的臨床能力試験および知識試験と臨床実習判定との関連についての研究 共著 2015/08 リハビリテーション教育研究 16:13-14, 2015
維持期心疾患高齢患者の身体活動量は幸福度と運動耐容能に関連する-多施設共同横断研究-
共著 2022/09 日本臨床運動療法学会
主な担当授業科目名
理学療法治療学(神経系)&理学療法治療学実習(神経系)
地域理学療法学&域理学療法学実習
表面解剖と触診技術
人間発達学;姿勢反射/反応、乳児の運動発達
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許
理学療法士
専門理学療法士(基礎)