研究者情報
本学における所属
最終学歴
現在所属している学会
学士・修士・博士等の学位
研究者活動情報
研究分野
主な研究項目
主な著書
主な論文
その他の研究業績等
主な担当授業科目名
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許
基本情報
氏名
荘島 幸子
氏名(カナ)
ショウジマ サチコ
氏名(英語)
Sachiko Shojima
所属
健康メディカル学部 心理学科
職名
准教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
本学における所属
帝京平成大学 健康メディカル学部 心理学科 准教授
最終学歴
京都大学大学院教育学研究科 博士課程 修了
京都大学大学院 教育学研究科 教育方法学講座 発達教育分野博士課程
現在所属している学会
日本パーソナリティ心理学会
日本心理学会
日本発達心理学会
日本心理臨床学会
日本質的心理学会
全て表示する(7件)
アメリカ心理学会
日本教育心理学会
表示を折りたたむ
学士・修士・博士等の学位
学士(教育学)
修士(応用人間科学)
修士(教育学)
博士(教育学)
研究者活動情報
研究分野
心理学 臨床心理学、生涯発達心理学、質的心理学
主な研究項目
性的マイノリティ者の生涯発達
学校における自殺予防教育プログラムの開発
質的研究法(特に事例研究)の整備
主な著書
あなたは当事者ではない―当事者をめぐる質的心理学研究 分担執筆 北大路書房 2007/09
ボトムアップな人間関係―心理・教育・福祉・環境・社会の12の現場から 分担執筆 東信堂 2007/11
<境界>の今を生きる―身体から世界空間へ・若手一五人の視点 分担執筆 東信堂 2009/04
発達心理学辞典 単著 日本発達心理学会 2013/05
発達心理学辞典 単著 日本発達心理学会 2013/05
全て表示する(15件)
はじめての死生心理学-現代社会において、死とともに生きる 共著 新曜社 2016/10
学校における自殺予防教育プログラムGRIP—5時間の授業で支えあえるクラスをめざす 分担執筆 新曜社 2018/09
学校における自殺予防教育プログラムGRIP—5時間の授業で支えあえるクラスをめざす 分担執筆 新曜社 2018/09
多様な人生のかたちに迫る発達心理学 分担執筆 ナカニシヤ出版 2020/03
児童心理学・発達科学ハンドブック
共著 福村出版 2022/07
キャリア教育の射程 分担執筆 実業之日本社 2023/06
よそおい行為の心理学 分担執筆 北大路書房 2023/08
養護教諭 ─知っておきたい保健と教育のキーワード─
分担執筆 第一法規株式会社 2023/09
共生社会のための精神医学
共訳 中央法規 2023/12
からだがかたどる発達-人・環境・時間のクロスモダリティ
分担執筆 福村出版 2024/03
表示を折りたたむ
主な論文
「望む性」を生きる自己の語られ方 単著 立命館大学 学位論文(修士) 2004/03
「望む性」を生きる自己の語られ方:ある性同一性障害者の場合(査読付) 単著 質的心理学研究 2006/03
トランスジェンダーを生きる当事者と家族:人生イベントの羅生門的語り
京都大学 学位論文(修士) 2006/03
ある性同一性障害者の自己構築プロセスの分析:同一トランスクリプトによる知見の羅生門的生成 単著 京都大学教育学研究科紀要 2007/03
物語論アプローチへの《語り得ないもの》という視点導入の試み 単著 心理学評論 2007/03
全て表示する(16件)
トランスジェンダーを生きる当事者と家族:人生イベントの羅生門的語り 単著 質的心理学研究 2008/03
「私は性同一性障害者である」という自己物語の再組織化過程:自らを「性同一性障害者」と語らなくなったAの事例の質的検討 単著 パーソナリティ研究 2008/03
1事例研究再考 : 個を理解するということをめ ぐって 単著 京都大学大学院講座紀要「教育方法の探求」 2008/03
「望む性」を生きる自己と家族-ある性同一性障害者と家族へのナラティヴ・アプローチ 単著 学位論文 2009/03
性別の変更を望む我が子からカミングアウトを受けた母親の経験の語り直し(査読付) 単著 発達心理学研究 2010/03
死・自殺のイメージスキーマ 共著 精神保健研究 2010/03
学校における性的マイノリティに対する支援 単著 教育と医学, 63(10) 2015/10
基幹論文 質的研究領域としての<あいだ>:生の記述と把握を目指して 共著 質的心理学フォーラム, 8 2016/03
性に揺らぎをもつ子どもたちに寄り添う~いま,必要とされる学校での支援とは~ 単著 地域ケアリング 2018/03
中学生の潜在的ハイリスク群に対する自殺予防プログラムの効果 共著 心理学研究 2019/09
誰も取り残さないために何ができるか?――新しい文化を創発する学校に臨む
単著 臨床心理学 2024/03
表示を折りたたむ
その他の研究業績等
中学校および高等学校における性的少数者に対する教員の対応と意識 単著 2010/11 日本=性研究会議会報,22(1)
A Mother Retelling about Experience after Her child Coming-out of Desire to Live with Gender Identity Disorder(2) 単著 2012/07 22nd Biennial Meeting International Society for the Study of Behavioural Development, Canada, Edomonton.
管理職必携 安心・安全の新常識 性同一性障害の児童・生徒への対応(上)正しい知識を持ち、タブーにしない 単著 2013/01 週刊教育資料,(1238)
性同一性障害の児童・生徒への対応(下)苦悩に寄り添い、よき「門番」として関わる 単著 2013/02 週刊教育資料, (1239)
The self-formation of a mother with a lesbian daughter: from “accepting her child” to “self-innovation” 単著 2014/08 The 8th International Conference on the Dialogical Self, Hague, The Netherlands.
全て表示する(11件)
Development of the relationship between parents and their sexual minority children: Negative emotions and perceptions after children come out 単著 2019/08 19th European Conference on Developmental Psychology, 2019 in Athens/Greece
Developmental Process of Assimilating Information on Sexuality and Forming Friendly Attitudes: Based on Interviews with University Students 2021/07 The 32nd International Congress of Psychology, オンライン開催
ジェンダーワークとしてのよそおい-自己のトータルコーディネートと再編集 単著 2021/09 日本心理学会 第85回大会
性的マイノリティ者のパーソナリティ発達 単著 2022/10 日本パーソナリティ心理学会・日本青年心理学会オンライン合同シンポジウム
ある性別を引き受けるということ-「なじむ」「追いつく」「重ねる」という語りにみる性的自己の定位と揺らぎ 単著 2022/09 日本心理学会 第86回大会
安心感を生起させる雰囲気とは何か-イメージ画と語りによるモチーフの探求 単著 2022/10 第19回日本質的心理学会
表示を折りたたむ
主な担当授業科目名
感情・人格心理学
アドバンスセミナーⅡA
ジェンダー心理学
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許
臨床心理士
公認心理師