研究者情報
本学における所属
最終学歴
現在所属している学会
学士・修士・博士等の学位
研究者活動情報
研究分野
主な研究項目
主な著書
主な論文
その他の研究業績等
主な担当授業科目名
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許
基本情報
氏名
藤本 裕人
氏名(カナ)
フジモト ヒロト
氏名(英語)
Hiroto Fujimoto
所属
人文社会学部 児童学科 小学校・特別支援コース
職名
教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
本学における所属
帝京平成大学 人文社会学部 児童学科 小学校・特別支援コース 教授
最終学歴
兵庫教育大学大学院学校教育科障害児教育専攻
現在所属している学会
ろう教育科学会
日本LD学会
日本教育行政学会
日本国語教育学会
日本聴覚医学会
全て表示する(6件)
日本特殊教育学会
表示を折りたたむ
学士・修士・博士等の学位
学士(社会)、修士(学校教育学)
研究者活動情報
研究分野
教育学、特別支援教育
主な研究項目
①特別な教育的ニーズのある幼児児童生徒への合理的配慮
②聴覚障害の特性に応じた支援と指導
③重複障害のある幼児児童生徒への支援と指導
④聴覚認知と言語発達、コミュニケーションに関すること
⑤インクルーシブ教育システム構築の合理的配慮・経費
主な著書
聞こえの困難への対応 共著 建帛社 2021/02
教育用語ハンドブック 共著 一莖書房 2023/08
聴覚障害児童・生徒の言語運用力へのアプローチ 共著 LaPHICY 聴覚障害教育における「言語運用」を考える会 2020/09
わが国における聴覚障害教育の目的と制度 共著 田研出版株式会社 2006/07
「難聴児童生徒へのきこえの支援 補聴器・人工内耳を使っている児童生徒のために」 共著 財団法人日本学校保健会 2004/12
全て表示する(26件)
聴覚障害児の音声スペクトルと補聴閾値について 単著 第32回日本特殊教育学会発表論文集 1994/09
「特別支援教育ハンドブック」(担当:「個別の教育支援計画」、個別の教育の活用・流通」「個別の指導計画と教育支援計画」 共著 第一法規 2019/09
「特別支援教室構想」の現在 単著 「特別支援教育研究」、日本文化科学社、No612 2008/08
聴覚障害教育の動向と展望 共著 「聴覚障害教育の歴史と展望」ろう教育科学会編 2011/03
「交流及び共同学習」の今とこれから 単著 「特別支援教育の実践情報」明治図書、No151 2013/01
インクルーシブな教育体制を視野に入れる「通常学級における今後 単著 「特別支援教育研究」、東洋館出版、No660 2012/08
「子どもの発達特性と特別支援教育」 共著 「教職に関する基礎知識」八千代出版、2部Ⅲ章4 2013/03
合理的配慮と基礎的環境整備の観点で整理した指導事例(通級による指導) 単著 「特別支援教育」文部科学省初等中等教育局特別支援教育課、(No52) 2013/12
インクルーシブ教育システム構築に関わるデータベース作成について 単著 「特別支援教育」文部科学省初等中等教育局特別支援教育課、(No52) 2013/12
インクルーシブ教育システム構築に向けた児童生徒への配慮・指導事例 共著 ジアース教育新社 2014/01
発達を支える読書 共著 「読書教育の方法」学文社 2015/01
インクルーシブ教育システム構築に関わるデータベースの活用と検索方法について 単著 「特別支援教育」文部科学省初等中等教育局特別支援教育課編集、(No57) 2015/03
教育の最新事情がよくわかる本3 共著 教育開発研究所 2016/05
インクルーシブ教育システム構築推進を支えるデータベース 単著 「インクルーシブ教育を実践する」学事出版 2017/04
Q13インクルーシブ教育システムって何? 単著 3時間で学べる「小学校、新学習指導要領」明治図書 2017/07
第6章特別支援学校における指導・「交流及び共同学習」と合理的配慮、第7章 教育委員会における支援と合理的配慮 共著 共生社会の時代の特別支援教育第2巻「学びを保障する指導と支援」(ぎょうせい) 2017/12
V章 障害児教育・特別支援教育と法規 共著 教師のための「教育法規・教育行政入門」ミネルヴァ書房 2018/03
聴覚障害児の理解と指導、インクルーシブ教育の推進 共著 特別支援教育の基礎(大学図書出版) 2018/03
校長・教頭のための合理的配慮の基礎・基本「合理的配慮の提供と校内体制整備」 共著 校長・教頭の合理的配慮(教育開発研究所) 2018/05
アクティベート教育学07 「特別支援教育」(担当:「聴覚障害」) 共著 ミネルヴァ書房 2019/04
読書教育のすすめ ー学校図書館と人間形成ー 共著 学文社 2023/09
表示を折りたたむ
主な論文
インクルーシブ教育システムにおける合理的配慮の経費について ―聴覚障害児童のケースー 単著 帝京平成大学児童学科研究論集 10号 2020/02
言語性学習障害児の聴覚の特徴について(査読付) 共著 「障害児教育実践研究」Vol4、兵庫教育大学学校教育学部障害児教育センター 1996/03
通常の学級で学習する障害のある子どもの日本語の音韻・音節の認識に関する研究―書き言葉において間違えやすい日本語の特殊音節の特性の分析と指導方法の開発(外部評価有り) 共著 課題別研究報告書 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 2008/03
インクルーシブ教育システム構築に向けた特別な支援を必要とする児童生徒への配慮や特別な指導に関する研究―具体的な配慮と運用に関する参考事例―(外部評価有り) 共著 専門研究A 研究成果報告書 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 2012/03
イギリスのロングウィル学校(Longwill School for the Deaf)、トーマス記念学校(thomasson Memorial School for the Deaf)及びバーミンガム(Birmingham)教育委員会の訪問調査について 単著 「世界の特別支援教育(22)国立特別支援教育総合研究所 2008/03
全て表示する(9件)
障害のある子どもの学習言語に関する基礎的研究-授業で使用される教科書及び指導者が使用する言語の把握- 共著 専門研究D 研究成果報告書 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 2008/03
.障害のある子どもの今後の教育についての基礎的研究―インクルーシブ教育システムの構築に向けて―(外部評価有り) 共著 専門研究A 研究成果報告書 独立行政法人国立特別支援教育総合研所 2010/03
インクルーシブ教育システム構築に向けた特別な支援を必要とする児童生徒への配慮や特別な指導に関する研究―具体的な配慮と運用に関する参考事例―(査読付) 単著 国立特別支援教育総合研究所紀要第41巻、2014 2014/03
インクルーシブ教育システムにおける合理的配慮の経費について(1) 共著 日本特殊教育学会第56回大会 ポスター発表P7-13 2018/09
表示を折りたたむ
その他の研究業績等
障害のある子どもの今後の教育についての基礎的研究―インクルーシブ教育システム構築に向けて―(平成21~22)研究成果報告書の概要 単著 2011/09 文部科学省中央教育審議会初等中等教育分科会特別支援教育の在り方に関する特別委員会合理的配慮等環境整備検討ワーキンググループ(第4会) にて資料2として報告
ミニレクチャー③「インクルーシブ教育システムと合理的配慮」(依頼あり) 単著 2015/10 2015年度日本LD学会 第24回大会(佐賀)
災害時、聴覚障害教育に携わる私たちがすべきことー22年前、阪神淡路大震災の経験からー 単著 2018/01 ろう教育科学 第59巻 第4号
主な担当授業科目名
特別な支援を必要とする子どもの理解
聴覚障害児者のコミュニケーション
児童研究Ⅰ、Ⅱ、卒業論文
障害児教育実習1・2
フレッシュセミナー
全て表示する(9件)
聴覚障害の心理・生理・病理
アドバンスセミナーⅠA
聴覚障害教育の指導法
特別の支援を必要とする子どもの理解【通】
表示を折りたたむ
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許
養護学校教諭1級普通免許状
高等学校教諭二級普通免許状(社会)
中学校教諭一級普通免許状(社会)
小学校教諭二級普通免許状
聾学校教諭二種免許状
全て表示する(10件)
高等学校教諭専修免許状(公民)
聾学校教諭一種免許状
養護学校教諭専修免許状
中学校教諭専修免許状
高等学校教諭専修免許状(地理歴史)
表示を折りたたむ