研究者情報
本学における所属
最終学歴
現在所属している学会
学士・修士・博士等の学位
研究者活動情報
研究分野
主な研究項目
主な著書
主な論文
その他の研究業績等
主な担当授業科目名
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許
基本情報
氏名
西 留美子
氏名(カナ)
ニシ ルビコ
氏名(英語)
Rubiko Nishi
所属
ヒューマンケア学部 看護学科
職名
准教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
本学における所属
帝京平成大学 ヒューマンケア学部 看護学科 准教授
最終学歴
国際医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科博士課程保健医療学専攻(看護分野)博士課程
現在所属している学会
日本看護科学学会
日本在宅ケア学会
日本在宅看護学会
日本小児保健協会
日本地域看護学会
全て表示する(6件)
日本難病看護学会
表示を折りたたむ
学士・修士・博士等の学位
博士(看護学)
研究者活動情報
研究分野
看護学
主な研究項目
地域・老年看護学
生涯発達看護学
主な著書
ALS療養者の気管切開の意思決定支援における課題―家族からの聞き取りから― 共著 株式会社ウイズ・ケイ、看護学研究叢書「新たな看護実践と教育に向けて」、p101-108、2012.2. 2012/02
成人病と生活習慣病 特集子どもから防ぐ成人病・生活習慣病 共著 日本成人病(生活習慣病)学会準機関誌Vol.44 NO.1 pp.26~32 2014/01
主な論文
継続看護を学ぶ外来実習場面の研究-継続看護モデルを用いて- 共著 共立女子短期大学看護学科紀要第8号、p39-52、2013.2 2013/02
在宅重症心身障害児虐待に対する訪問看護介入の実際と課題 共著 共立女子大学看護学雑誌第1巻Vol.1、p9-16、2014.2 2014/02
都道府県別の在宅療養児に対する訪問看護ステーションの需給状況 共著 共立女子大学看護学雑誌第2巻Vol.2、p33-38、2015.3. 2015/03
ホームホスピス入居者が亡くなるまでの生活の中で多職種の支援を受け満たされたニーズ 遺族へのインタビューの分析結果から 共著 ホスピスケアと在宅ケアVol.25,No.1 (通巻67)p41-49 2017/05
災害発生緊急時に訪問看護師が考える対策の準備状況―トラフ地域、被災地、一般地域の解析結果から―, 共著 日本在宅看護学会誌第6巻1号p177-184 2017/11
全て表示する(7件)
ホームホスピスへの入居理由と看取った遺族の思い―自宅で看取った遺族の思いとの比較― 共著 日本在宅看護学会誌第7巻1号p252-257 2018/10
在宅重症心身障害児の被虐待様場面に対して訪問看護師が情報提供ケースとして判断する実態と関連要因 共著 小児保健研究 2020/01
表示を折りたたむ
その他の研究業績等
日野原重明の”一緒に学ぶケアカンファレンス”関節リウマチ患者の在宅支援を考える 共著 2006/03 コミュニティケア8巻3号No.33p72-75
ALS在宅療養者の痰の吸引容認が障害者ヘルパーに与えた影響(査読付) 単著 2009/03 第13回日本在宅ケア学会学術集会(於大阪府立大学) 第13回日本在宅ケア学会学術集会講演集p132
災害時における在宅難病患者の課題(査読付) 共著 2010/07 日本災害看護学会第12回年次大会(於フェニックスプラザ)
日野原重明の”一緒に学ぶカンファレンス”(No.66 )余命3か月のターミナル期にある利用者のケアを考える 共著 2012/04 コミュニティケア14巻4号p42-45 NO.66
The actual conditions and Issues of the intervention by visiting nurses to the maltreatment of home-dwelling children with severe and multiple handicaps 共著 2014/09 the 20th International Society for the Prevention of Child Abuse and Neglect (ISPCAN)
全て表示する(11件)
訪問看護師による在宅療養児の虐待に関連する状況把握と虐待認識の実態 共著 2015/08 日本地域看護学会第18回学術集会(於東京都横浜)日本地域看護学会第18回学術集会講演集,p174
訪問看護師による在宅療養児虐待事例への支援内容と支援上の課題 共著 2015/11 日本看護科学学会学術集会35回p604
訪問看護師による在宅療養児虐待事例への支援内容と支援上の課題 共著 2015/12 第35回日本看護科学会学術集会(於広島)講演集p604
ホームホスピスで家族を看取った遺族の思いの分析 共著 2017/11 日本在宅看護学会誌第6巻第1号p98
在宅重症心身障害児の被虐待を訪問看護師が認知するための「被虐待気づきの指標」の信頼性 共著 2020/12 第40回日本看護科学学会学術集会プログラム・抄録集
在宅重症心身障害児の被虐待を訪問看護師が認知するための「被虐待気づきの指標」の妥当性 共著 2020/12 第40回日本看護科学学会学術集会プログラム・抄録集
表示を折りたたむ
主な担当授業科目名
在宅看護学実践論Ⅰ
在宅看護援助論Ⅱ
在宅看護論実習
応用看護論
統合実習
全て表示する(9件)
基礎看護学実習Ⅰ
基礎看護学実習Ⅱ
在宅看護学実践Ⅱ
在宅看護学実践Ⅲ
表示を折りたたむ
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許
看護師免許取得