研究者情報
本学における所属
最終学歴
現在所属している学会
学士・修士・博士等の学位
研究者活動情報
研究分野
主な研究項目
主な著書
主な論文
その他の研究業績等
主な担当授業科目名
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許
基本情報
氏名
土永 葉子
氏名(カナ)
ツチナガ ヨウコ
氏名(英語)
Yoko Tsuchinaga
所属
人文社会学部 児童学科 保育・幼稚園コース
職名
教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
本学における所属
帝京平成大学 人文社会学部 児童学科 保育・幼稚園コース 教授
最終学歴
北海道大学大学院 教育学研究科 教育制度専攻修士課程
現在所属している学会
日本心理臨床学会
日本保育学会
日本発達心理学会
日本トラウマティック・ストレス学会
日本保育内容学会
全て表示する(6件)
日本臨床教育学会
表示を折りたたむ
学士・修士・博士等の学位
学士(教育学・北海道大学)
修士(教育学・北海道大学大学院)
研究者活動情報
研究分野
教育学 心理学 子ども学
主な研究項目
保育者と心理職の連携
保育者のメンタルヘルス
子どもへの心理的援助
主な著書
子どもの社会と未来(あす)を拓く-保育内容-総論 共著 青踏社 2012/03
保育と家庭支援 共著 みらい 2013/09
保育士資格取得特例教科目テキストシリーズ 相談支援 共著 みらい 2014/09
保育・社会福祉学生のための相談援助演習入門 共著 萌文書林 2015/10
保育と家庭支援【第2版】 共著 みらい 2016/04
全て表示する(13件)
保育・教職実践演習-自己課題の発見・解決に向けて- 共著 萌文書林 2016/08
保育士資格取得特例教科目テキストシリーズ 子ども家庭支援論 共著 みらい 2019/03
保育と子ども家庭支援論 共著 みらい 2020/03
自ら実感する心理学 共著 教育情報出版 2021/01
保育者のための子育て支援入門―ソーシャルワークの視点からやさしく学ぶ 共著 萌文書林 2021/09
子どもの姿から考える保育の心理学 共著 アイ・ケイコーポレーション 2022/04
新・子ども家庭支援の心理学 共著 教育情報出版 2023/04
乳児保育Ⅰ・Ⅱ 豊かな乳児保育をめざして 共編者( 共編著者) アイ・ケイコーポレーション 2023/09
表示を折りたたむ
主な論文
子どもを支える新しい共同と臨床心理士 単著 教育 2006/02
フィンランドの子どもが育つ環境と保育者養成-フィンランド教育関係施設視察報告(2008年8月17日~24日)- 単著 帝京平成大学紀要 2009/03
教職課程科目「教育相談」におけるカウンセリング演習―写真を用いた表現と傾聴の試み― 単著 帝京平成大学児童学科研究論集 2017/03
アタッチメントの担い手としての保育者―「安心感の輪」子育てプログラムからの考察― 単著 帝京平成大学児童学科研究論集 2019/02
「講義型園内研修」からの脱却 -ある保育園での子ども理解のカンファレンスを通して- 単著 帝京平成大学児童学科研究論集 2021/02
全て表示する(9件)
2021年度中野区私立幼稚園等巡回相談事業の現状と課題 共著 帝京平成大学児童学科研究論集 2022/02
2022年度中野区私立幼稚園等巡回相談事業の現状と課題 共著 帝京平成大学児童学科研究論集 2023/02
保育業務における困難感と、その対処方法ー保育士経験年数による比較ー 共著 帝京平成大学児童学科研究論集 2024/02
大学地域貢献活動としての私立幼稚園等における巡回相談事業の意義と課題 共著 2024/02
表示を折りたたむ
その他の研究業績等
(書評)アーサー・クラインマン『病いの語り-慢性の病いをめぐる臨床人類学』 単著 2001/03 教育臨床心理学研究 4号
(学会報告・口頭発表)思春期女子事例のコラージュ作品における「顔表現」について-眼の「モンタージュ化」と書き込みによる顔表現の変化を通して- その他(発表学会等) 2002/04 第34回日本芸術療法学会,山梨
(学会報告・口頭発表)保育者と心理臨床家によるカンファレンスに関する研究 その他(発表学会等) 2010/05 第63回日本保育学会,愛媛
(学会報告・口頭発表)保育者と心理臨床家によるカンファレンスに関する研究(2) その他(発表学会等) 2011/05 第64回日本保育学会,東京
(書評)横湯園子編著『ピアカウンセラー養成プログラム-自分がわかり,人の話がきける生徒に』 問題解決への子ども自身の参加の可能性 単著 2012/03 人間と教育 73号
全て表示する(22件)
(学会報告・口頭発表)実践をつなぐ保育内容学の創造をめざす(自主シンポジウム) その他(発表学会等) 2012/05 第65回日本保育学会,東京
(講演)保育者のメンタルヘルス その他(発表学会等) 2014/10 平成26年度東京都社会福祉協議会 保育講師来園研修,東京
(書評)横湯園子著『魂への旅路-戦災から震災へ』 大震災と過去の記憶との連なり 単著 2016/03 臨床教育学研究 第4巻
(学会報告・ポスター発表)心理職との共同による保育者の予防的なメンタルヘルスケアについて その他(発表学会等) 2017/05 第70回日本保育学会,岡山
(講演)よりよい職場環境に向けて~保育者のメンタルヘルス その他(発表学会等) 2017/10 平成29年度北海道保育協議会 保育施設長セミナー,札幌
(講演)職員のメンタルヘルスケア その他(発表学会等) 2018/06 平成30年度特別区職員研修所 専門研修・保育園経営,東京
(講演)職員のメンタルヘルスケア 単著 2019/06 令和元年度特別区職員研修所 専門研修・保育園経営,東京
(学会報告・自主シンポジウム司会)保育実践の質的向上と新指針・新要領の課題を探るⅢ-「10の姿」に関する活用の実際と課題- その他(発表学会等) 2020/05 第73回日本保育学会,奈良
(学会報告・自主シンポジウム司会)コロナ下の保育の現状と課題-10の姿を切り口として- その他(発表学会等) 2021/05 第74回日本保育学会,オンライン開催
(講演)特別な配慮を要する子どもの理解と援助 その他(発表学会等) 2022/07 令和4年度板橋区私立幼稚園協会 教職員研修会,オンライン開催
(書評)武井麻子著『思いやる心は傷つきやすい パンデミックの中の感情労働』 あらゆる「人を助ける仕事」に従事する人たちに向けられた書 単著 2022/10 臨床教育学研究 第10巻
(学会報告・口頭発表)心理職と保育職との連携 その他(発表学会等) 2023/07 保育内容学会第1回大会,東京
(学会報告・ポスター発表)
保育園におけるカンファレンスのあり方に関する検討
-
同一保育園での
15
年以上にわたる参与を通して
-
その他(発表学会等) 2023/09 日本心理臨床学会第42回大会,横浜
(学会報告・シンポジウム司会)発達援助職どうしの<協働>から生まれる臨床的な問い その他(発表学会等) 2023/10 日本臨床教育学会第13回大会
福祉・保育小六法2024年度版 共著 2024/04 みらい
(学会報告・ポスター発表)保育実践における困難感と対処方法の保育経験年数による変化ー新任保育士への心理臨床的援助のあり方に着目してー
その他(発表学会等) 2024/08 日本心理臨床学会第43回大会,横浜
(学会報告・シンポジウム司会)いま、教師にとって「子ども理解」の専門性とは何か その他(発表学会等) 2024/10 日本臨床教育学会第14回大会
表示を折りたたむ
主な担当授業科目名
教育相談
子ども家庭支援の心理学
子どもの理解と援助
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許
臨床心理士(登録番号:10229)
「安心感の輪」子育てプログラム Circle of Security Parenting Program ファシリテーター
公認心理師(登録番号:30245)