研究者情報
本学における所属
最終学歴
現在所属している学会
学士・修士・博士等の学位
研究者活動情報
研究分野
主な研究項目
主な著書
主な論文
その他の研究業績等
主な担当授業科目名
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許
基本情報
氏名
岩藤 裕美
氏名(カナ)
イワフジ ヒロミ
氏名(英語)
Hiromi Iwafuji
所属
臨床心理学研究科 臨床心理学専攻 専門職学位課程
職名
准教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
本学における所属
帝京平成大学 大学院 臨床心理学研究科 臨床心理学専攻 准教授
最終学歴
お茶の水女子大学人間文化研究科人間発達科学専攻博士後期課程単位取得後退学
現在所属している学会
日本家族心理学会
日本学生相談学会
日本小児保健協会
日本発達心理学会
日本保育学会
全て表示する(10件)
日本保健医療行動科学会
日本遊戯療法学会
日本心理臨床学会
米国心理学会
日本学校保健学会
表示を折りたたむ
学士・修士・博士等の学位
修士(人文科学)
学士(生活科学)
Associate of Arts
研究者活動情報
研究分野
心理学
主な研究項目
子どもの誕生をめぐる夫婦関係の変化についての研究
ひきこもりの若者とその家族へのアウトリーチ支援
心理専門職の成長過程
主な著書
子育て支援の心理学 分担執筆 有斐閣 2008/10
保育相談支援 分担執筆 北大路書房 2011/03
保育相談支援 分担執筆 光生館 2012/10
実践・発達心理学ワークブック 分担執筆 みらい 2013/03
実践・保育相談支援 分担執筆 みらい 2015/04
全て表示する(10件)
くらしの中の心理臨床 うつ 分担執筆 福村出版 2015/09
くらしの中の心理臨床 トラウマ 分担執筆 福村出版 2016/11
くらしの中の心理臨床 不安 分担執筆 福村出版 2017/07
発達心理学 心理学のポイントシリーズ 分担執筆 学文社 2008/12
発達精神病理学からみた精神分析理論 共訳 岩崎学術出版社 2013/11
表示を折りたたむ
主な論文
夫婦のコミュニケーション様式と結婚満足度及び育児ストレスとの関連性について(修士論文) 単著 お茶の水女子大学 2001/03
児童期に生じる主な問題と心理アセスメント-有用なアセスメント・ツールの作成に向けて 共著 お茶の水女子大学発達臨床心理学紀要 2003/03
幼稚園児をもつ夫の帰宅時間と妻の育児不安の検討:子どもの数による比較 共著 小児保健研究 2006/11
親への移行における夫婦間及び対児愛着形成の変化と育児困難感との関連性について-計画妊娠と非計画妊娠の夫婦を比較して 単著 日本=性研究会議会報 2006/11
幼稚園における子育て支援:幼稚園における「子育て相談」の形態と保護者の精神的健康との関連から 共著 お茶の水女子大学子ども発達教育研究センター紀要 2007/03
全て表示する(15件)
幼稚園における預かり保育の利用者の特徴:育児への負担感との関連を視野にいれて 共著 保育学研究 2007/12
産前・産後における夫婦の抑うつ性と親密性の因果関係-第1子出産の夫婦を対象とした縦断研究から 共著 家族心理学研究 2007/12
子育て支援における幼稚園の役割 : 預かり保育と未就園児支援に関する園長インタビューから 共著 大分大学教育福祉科学部研究紀要 2008/10
幼稚園児の母親の育児感情と抑うつ:子育て支援利用との関係 共著 保育学研究 2008/12
葛藤生起場面における夫婦間コミュニケーション・スタイル:尺度の作成と妥当性の検討 単著 人間文化創成科学論叢 2009/03
第一子誕生をめぐる夫婦の抑うつ状態と愛情関係 単著 発達 2009/10
オンラインカウンセリングの可能性 共著 お茶の水女子大学心理臨床相談センター紀要 2013/12
ひきこもりはどのように捉えられているのか: 海外で発表された文献レビュー 共著 お茶の水女子大学心理臨床相談センター紀要 2016/03
ひきこもり当事者の学校生活に関する語りから考える不登校支援 共著 高等教育と学生支援:お茶の水女子大学紀要 2018/03
ひきこもり支援の実践 共著 精神科 = Psychiatry 2019/02
表示を折りたたむ
その他の研究業績等
親への移行における夫婦間及び対児愛着形成の変化と育児困難感との関連性について-計画妊娠と非計画妊娠の夫婦を比較して その他(発表学会等) 2006/06 第52回日本性=研究会議(財団法人日本性教育協会)
幼稚園における『子育て相談』に関する調査(2)-保護者の利用状況と心理的健康との関連性の検討- その他(発表学会等) 2006/05 第59回日本保育学会大会(浅井学園大学)
幼稚園における『子育て相談』に関する調査-実施状況と保護者の精神的健康との関連性の検討- その他(発表学会等) 2007/05 第60回日本保育学会大会(十文字学園女子大学)
夫婦の親密性の変化とコミュニケーション:妊娠期から産後2年までの縦断研究から その他(発表学会等) 2009/03 第20回日本発達心理学会大会(日本女子大学)
夫婦の抑うつ状態による親密性と親意識の変化:第1子誕生から2年間の縦断調査から その他(発表学会等) 2010/08 第27回日本家族心理学会大会(青山こどもの城)
全て表示する(15件)
Features of hikikomori sufferers: Based on the data collected from the users of e-mail counselling in Japan その他(発表学会等) 2014/08 122nd of Annual Convention of the American Psychological Association (Washington, DC.)
「ひきこもり」と家族-親からのメール相談から- その他(発表学会等) 2015/09 第34回日本心理臨床学会大会シンポジウム(神戸国際会議場)
Differences between mothers' and fathers' perceptions of their children with hikikomori based on parents' initial messages for telepsychology in Japan その他(発表学会等) 2016/07 31st International Congress of Psychology (Yokohama)
不登校から「ひきこもり」へと至ったケースの検討ー性別及び時期やきっかけとの関連から その他(発表学会等) 2016/09 第35回日本心理臨床学会大会(パシフィコ横浜)
訪問支援によるひきこもりからの回復過程の検討-不登校を体験した3事例を基にして- その他(発表学会等) 2017/11 第36回日本心理臨床学会大会(パシフィコ横浜)
The Process of Onset and Recovery From Hikikomori: Comparison Between the Two Patterns in Japan その他(発表学会等) 2018/08 126th Annual Convention of the American Psychological Association (San Francisco)
Supporting Hikikomori Youths in Japan: Investigating Factors That Affect Intervention Effectiveness その他(発表学会等) 2018/08 126th Annual Convention of the American Psychological Association (San Francisco)
Evaluation of a Home Visiting Program for Hikikomori Individuals in Japan その他(発表学会等) 2019/09 7th Asian Conference of Health Psychology (Sabah, Malaysia)
The Therapeutic Structure of Home Visits: A Focus Group Interview with Psychotherapists その他(発表学会等) 2019/09 7th Asian Conference of Health Psychology (Sabah, Malaysia)
ひきこもり者への臨床心理学的アウトリーチ支援モデルの構築 単著 2021/03 科学研究費補助金(基盤研究C)研究報告書
表示を折りたたむ
主な担当授業科目名
発達心理学特論(福祉分野に関する理論と支援の展開)
臨床心理面接演習Ⅱ(心理支援に関する理論と実践Ⅱ)
児童心理療法特論
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許
臨床心理士
公認心理師