研究者情報
本学における所属
最終学歴
現在所属している学会
学士・修士・博士等の学位
研究者活動情報
研究分野
主な研究項目
主な著書
主な論文
その他の研究業績等
主な担当授業科目名
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許
基本情報
氏名
松田 聖子
氏名(カナ)
マツダ ショウコ
氏名(英語)
Shoko Matsuda
所属
人文社会学部 児童学科 保育・幼稚園コース
職名
講師
researchmap研究者コード
researchmap機関
本学における所属
帝京平成大学 人文社会学部 児童学科 講師
最終学歴
明星大学大学院人文学研究科教育学専攻(通信制)
現在所属している学会
日本乳幼児教育学会
日本保育学会
日本保育者養成教育学会
学士・修士・博士等の学位
修士(教育学)
研究者活動情報
研究分野
幼児教育・保育環境
主な研究項目
幼児教育・保育環境
主な著書
 
主な論文
幼稚園における特別支援教育を通した保育者の学びー保育者の困難感と充実感に関する意識調査の結果からー 単著 明星大学通信制大学院 教育研究科 修士論文 2015/01
幼稚園における特別支援教育を通した保育者の学びー保育者の困難感と充実感に関する意識調査の結果からー 単著 明星大学通信制大学院 研究紀要教育学研究vol,16 2017/02
その他の研究業績等
就学前教育における保育の文字表示についてー保育現場での文字環境への取り組みー 共著 2018/02 鶴見大学紀要 第55号 第3部 保育・歯科衛生編
幼稚園における協同的な学びー子どもの思いを文字化するー 共著 2019/03 鶴見大学紀要 第56号 第3部 保育・歯科衛生編
就学前教育における文字表記についてー心の動きを文字で表現するー 共著 2019/05 日本保育学会 第72回大会 ポスター発表
012歳児の保護者に向けた文字環境について―保育園における保育の見える化を考えるー 共著 2020/02 鶴見大学紀要 第57号 第3部 保育・歯科衛生編
保育者養成課程における保育内容「人間関係」の授業内容に関する一考察―モデルカリキュラムと養成校のシラバスからー 単著 2020/02 帝京平成大学 児童学科研究論集 第10号
全て表示する(11件)
保育園における保護者にむけた文字環境について 共著 2020/05 日本保育学会 第73回大会 ポスター発表
保育者養成課程における「教育課程論」の教授内容に関する一考察 -教科書から検討する- 単著 2021/02 帝京平成大学 児童学科研究論集 第11号
造形表現の教授内容に関する一考察 単著 2022/02 帝京平成大学 児童学科研究論集 第12号
保育者養成校におけるボランティア体験を通した学生の学びとその構造 共著 2023/02 帝京平成大学 児童学科研究論集 第13号
乳幼児親子広場での体験を通した学生の学びと課題① 共著 2022/12 日本乳幼児教育学会第32回大会 口頭発表
乳幼児親子広場での体験を通した学生の学びと課題② 共著 2022/12 日本乳幼児教育学会 第32回大会 口頭発表
表示を折りたたむ
主な担当授業科目名
こどもとあそび 保育内容「人間関係」 保育内容「言葉」 保育内容「表現B」 保育・教職実践演習 幼稚園教育実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 子育て支援演習 フレッシュセミナⅡA・ⅡB
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許
保育士証
小学校教諭専修免許状
幼稚園教諭専修免許状