研究者情報
本学における所属
最終学歴
現在所属している学会
学士・修士・博士等の学位
研究者活動情報
研究分野
主な研究項目
主な著書
主な論文
その他の研究業績等
主な担当授業科目名
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許
基本情報
氏名
黄 美蘭
氏名(カナ)
コウ ビラン
氏名(英語)
Meilan Huang
所属
人文社会学部 人間文化学科 グローバルコミュニケーションコース
職名
助教
researchmap研究者コード
researchmap機関
本学における所属
帝京平成大学 人文社会学部 人間文化学科 グローバルコミュニケーションコース 助教
最終学歴
博士(人文科学)/お茶の水女子大学
現在所属している学会
異文化間教育学会
日本コミュニティ心理学会
留学生教育学会
異文化コミュニケーション学会
多文化間精神医学会
全て表示する(6件)
中日教育研究学会
表示を折りたたむ
学士・修士・博士等の学位
博士(人文科学)
修士(人文科学)
学士(工学)
研究者活動情報
研究分野
日本語教育 異文化間教育
主な研究項目
留学生、アルバイト経験、キャリア志向、日本留学経験、異文化間教育、多文化共生、偏見、差別
主な著書
多文化な職場の異文化間コミュニケーション―外国人社員と日本人同僚の葛藤・労働価値観・就労意識
分担執筆 2020/11
多文化社会の偏見・差別ー形成のメカニズムと低減のための教育 分担執筆 明石書店 2012/04
主な論文
日本留学経験が現在の職務に与える影響–日本で企業に就職した中国人元留学生社員の場合− 単著 2022/03
アルバイトの経験とキャリア意思決定および将来のキャリア志向―大学・大学院に在籍する中国人私費留学生を対象に―
単著 日本語研究 2021/06
アルバイトの目的とアルバイトの肯定感及び将来のキャリア意識―中国人日本語学校生と大学・大学院生の場合―
単著 お茶の水女子大学人文科学研究 2021/03
アルバイトの目的と職種がアルバイトの肯定感に及ぼす影響−大学・大学院の中国人私費留学生の場合
単著 異文化間教育 2020/03
浅析在日中国留学生的打工目的和打工收获−以日语学校为例–(中国語)
単著 中日教育論壇 2019/12
全て表示する(17件)
多文化就労場面における元留学生社員の葛藤解決方略と規定要因―葛藤内容・労働価値観・就労意識に着目して
共著
異文化間教育
2019/08
アルバイトの目的と将来のキャリア意識がアルバイトの肯定感に及ぼす影響―中国人日本語学校生の場合
単著 日本語研究 2019/06
多文化就労場面における日本人社員の葛藤解決方略と規定要因-労働価値観、外国人社員への就労意識に着目して-
共著 お茶の水女子大学人文科学研究 2018/03
中国人元留学生の日本の職場における存在意義と就労の意味
共著 高等教育と学生支援 2018/03
多文化就労場面における中国人元留学生の異文化間葛藤と解決方略
共著 お茶の水女子大学人文科学研究 2017/03
台湾人の年代ごとの日本イメージと規定要因-国民意識と日本関連情報との接触頻度に着目して-
共著 異文化間教育 2016/07
アルバイトの目的とアルバイトを通して得た肯定感-中国人女子私費留学生の場合-
単著 お茶の水女子大学人文科学研究 2015/03
アルバイト先における被差別感の原因帰属と間接的接触-中国人日本語学校生と私費留学生の場合
単著 博士論文(お茶の水女子大学) 2014/03
アルバイト先における被差別感の原因帰属と間接的接触との関連-中国人日本語学校生の場合-
単著 異文化間教育 2013/03
アルバイト先における被差別感の原因帰属と解決行動との関連-中国人私費留学生の場合-
単著 お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学論叢 2013/03
中国人日本語学校生の被差別感と原因帰属との関連-アルバイト先の事例を中心に-
単著 お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学論叢 2011/03
日本語学校に通う中国人学生の被差別感と原因帰属との関連
単著 修士論文(お茶の水女子大学) 2010/03
表示を折りたたむ
その他の研究業績等
留学生急増国における日本へのプッシュ要因とプル要因についての検討−ベトナム、ミャンマー、インドネシア、スリランカを中心に−
共著 2019/12 ウェブマガジン『留学交流』
中国人留学生が見た中日の領土問題:日本イメージ調査を中心に 2016/06
国際アジア文化学会アジア文化研究23
アルバイトの目的とアルバイトを通して得た肯定感-中国人女子私費留学生の場合
単著 2015/06
言語文化と日本語教育,
48/49
合併号
アルバイト先における被差別感の原因帰属と間接的接触-中国人日本語学校生と私費留学生の比較
単著 2013/09 コミュニティ心理学研究17(1)
主な担当授業科目名
アドバンスジャパニーズスタディーズⅠ
国際コミュニケーションⅣ
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許
ACTFL Japanese OPI試験官
スチューデントコンサルタント
多文化社会専門職機構相談通訳者(中国語)