研究者情報
本学における所属
最終学歴
現在所属している学会
学士・修士・博士等の学位
研究者活動情報
研究分野
主な研究項目
主な著書
主な論文
その他の研究業績等
主な担当授業科目名
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許
基本情報
氏名
島﨑 学
氏名(カナ)
シマザキ マナブ
氏名(英語)
Manabu Shimazaki
所属
薬学部 薬学科
職名
准教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
本学における所属
帝京平成大学 薬学部 薬学科 准教授 准教授
最終学歴
東邦大学大学院 薬学研究科 博士後期課程 医薬品化学専攻
現在所属している学会
日本薬学会
日本医療薬学会
日本生薬学会
日本摂食嚥下リハビリテーション学会
日本薬学教育学会
学士・修士・博士等の学位
学士(薬学)
修士(薬学)
博士(薬学)
研究者活動情報
研究分野
薬学 植物培養細胞を用いた病的モデルの開発 薬学 小児薬物治療における服薬指導 薬学 セルフメディケーションにおける薬剤師の関わり方
主な研究項目
セルフメディケーションにおける薬剤師の関わり方
小児薬物治療における服薬指導
植物培養細胞を用いた病的モデルの開発
主な著書
 
主な論文
クワ(Morus alba)カルスを用いたスチルベン誘導体の生合成研究とジエンを有するカルコン誘導体の合成研究 単著 東邦大学大学院 薬学研究科 博士前期課程 修士論文 1998/03
Dual p-coumaroyl CoA biosynthesis in Morus alba cell cultures 共著 Heterocycles 1999/02
Studies on Morus bombycis Callus Cultures 共著 Natural Medicines 2000/10
Non-discriminatory incorporation of L-phenylalanine and L-tyrosine into cinnamoylpart of mulberroside A, a stilbene di-glucos 共著 Naturwissenschaften 2000/10
クワ培養細胞を用いた植物二次代謝産物の生合成研究 単著 東邦大学大学院 薬学研究科 博士後期課程 博士論文 2001/03
全て表示する(6件)
FAD-dependent enzyme-catalysed intermolecular [4+2] cycloaddition in natural product biosynthesis. 共著 Nature Chemistry 2020/05
表示を折りたたむ
その他の研究業績等
クワ(Morus alba L.)カルスにおけるDiels-Alder型付加反応に関与する酵素について その他(発表学会等) 2000/11 第42回天然有機化合物討論会(沖縄)
摂食嚥下障害者のトロミ剤での服薬の問題点とOD錠等の適切な服薬方法について(2) その他(発表学会等) 2019/11 第29回日本医療薬学会年会
摂食嚥下障害者の口腔内崩壊錠等の適切な服薬方法について その他(発表学会等) 2020/03 日本薬学会第140年会(京都)
トロミ調整食品を用いた酸化マグネシウム錠の投薬上の問題点 その他(発表学会等) 2020/10 第30回日本医療薬学会年会(名古屋)
主な担当授業科目名
セルフメディケーション
臨床薬物治療総合演習
アドバンスセミナーIA
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許
薬剤師(登録番号:310571)
保険薬剤師(登録番号:東薬78692)
日本薬剤師研修センター認定薬剤師(登録番号:08-12901号)
公認スポーツファーマシスト(登録番号:17120009)