研究者情報
本学における所属
最終学歴
現在所属している学会
学士・修士・博士等の学位
研究者活動情報
研究分野
主な研究項目
主な著書
主な論文
その他の研究業績等
主な担当授業科目名
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許
基本情報
氏名
松村 紀明
氏名(カナ)
マツムラ ノリアキ
氏名(英語)
Noriaki Matsumura
所属
ヒューマンケア学部 看護学科
職名
准教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
本学における所属
帝京平成大学 ヒューマンケア学部 看護学科 准教授
最終学歴
東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得満期修了
現在所属している学会
日本医史学会
洋学史学会
日本マンガ学会
日本科学史学会
学士・修士・博士等の学位
修士(学術)
博士(医学)
研究者活動情報
研究分野
科学社会学・科学技術史 境界医学 史学
主な研究項目
科研費(代表):基盤研究(C)在村医の視点からみた明治初期の近代医療システム構築過程(2023年4月1日~2026年3月31日予定 )
科研費(分担):基盤研究(C)隔離病舎は誰のものか ~病人史から見た隔離病舎の実態の解明~(2022年4月1日~2025年3月31日予定 )
科研費(代表):基盤研究(C)在村医の展開からみた地域医療研究 ~岡山県下の医家資料をもとに~(2019年4月1日~2023年3月31日 )
科研費(協力):基盤研究(C)わが国種痘伝播と地域医療の近代化に関する史料集成を軸とする基礎的研究(2018年4月1日~2023年3月31日予定 )
科研費(代表):基盤研究(C)幕末から明治期における地域医療研究~岡山県邑久郡の中島家をもとに~(2016年4月1日~2019年3月31日 )
全て表示する(9件)
科研費(分担):基盤研究(B)近世後期の医学塾からみる漢蘭折衷医学の総合的研究 (2013年4月1日~2017年3月31日 )
科研費(分担):基盤研究(A)帝国日本の知識ネットワークに関する科学史研究 (2012年10月31日~2016年3月31日)
科研費(代表):基盤研究(C)江戸時代における地域医療研究~岡山県邑久郡の中島家をもとに~ (2011年4月1日~2015年3月31日 )
科研費(分担・連携):基盤研究(B)米国国立医学図書館等の所蔵の日本古医書調査・目録・データベースの作成(2007年4月〜2010年3月)
表示を折りたたむ
主な著書
岡山の種痘 近世・近代の感染症との闘い
共著 日本文教出版 2023/10
天然痘との闘いⅣ 東日本の種痘 共著 岩田書院 2023/03
洋学史研究事典 共著 思文閣出版 2021/09
科学史事典 共著 丸善出版 2021/05
医歯薬学系博物館事典 共著 雄山閣 2021/05
全て表示する(13件)
史料・西日本の種痘 共著 JSPS科研費18K00930成果報告書 2021/03
天然痘との闘いⅡ 西日本の種痘 共著 岩田書院 2021/03
漢学と医学(講座 近代日本と漢学 第3巻) 共著 戎光祥出版 2020/02
帝国日本の知識ネットワークに関する科学史研究 共著 神戸STS研究会「神戸STS叢書」シリーズ13 2016/03
備前岡山の在村医 中島家の歴史 共著 思文閣出版 2015/11
中島家蔵書目録 共著 中島医家資料研究 第1巻第0号(ISSN:2189-387X)、中島医家資料館発行 2015/03
米国図書館所蔵日本古医書調査報告―目録と研究 共著 米国図書館古医書調査プロジェクト編 2014/06
哲学・思想翻訳語辞典 共著 論創社 2003/01
表示を折りたたむ
主な論文
「渡辺弥一兵衛事蹟」と「渡辺弥一兵衛行状」 ― 佐倉洋学を支えた堀田正睦側近の史料― 単著 日本医史学雑誌 2024/06
現存する隔離病舎 ― 岡山県旧佐伯町隔離病舎― 共著 日本医史学雑誌 2024/06
在村医家としての平井家 単著 中島醫家資料研究(中島医家資料研究) 2023/03
明治初期岡山の種痘活動(救助種痘)関連の新出史料
単著 日本医史学雑誌 2022/09
民間医たちのつくりあげた種痘ネットワーク 単著 日本医史学雑誌 2021/09
全て表示する(17件)
明治種痘の研究〜補完する種痘積善社と対立する種痘勧善社〜 単著 日本医史学雑誌 2021/03
『中嶌姓一統家系』「本家ノ系」〜「和吉家系」 単著 中島医家資料研究 2019/03
「医家」という視点の豊穣性について 〜現代の医療制度の原点〜 単著 中島医家資料研究 2018/05
ICTを活用した看護系教養講座
共著
大学教育と情報
2012/09
地域社会と「聖地巡礼」〜東久留米北口駅舎さよならイベント開催報告〜 単著 マンガ研究 2011/03
中島宗仙の「筑紫行雑記」について : 文政二年一医師の長崎遊学日記 共著 日本医史学雑誌 2008/12
古医方における医学概念の検討 -近世における身体観の変容について- 単著 UTCP研究論文(東京大学大学院総合文化研究科21世紀COE「共生のための国際哲学交流センター」論集) 2006/03
古医方というレトリック ―「東門随筆」を手がかりに― 単著 UTCP研究論集(東京大学大学院総合文化研究科21世紀COE「共生のための国際哲学交流センター」論集) 2005/03
The Similarity between Two Medicines:Oriental Medical Thought of Meridian and Western medical knowledge of Nerve. 単著 日本科学史学会欧文誌 2004/03
解体新書以前の「神経」概念の受容について 単著 日本医史学雑誌 1998/09
Fujikawa Yu,Pioneer of the History of Medicine in Japan 共著 日本科学史学会欧文誌 1998/11
科学史の側面から再検討したフィリップ・フランツ・フォン・シーボルトの科学的活動:植民地科学、ベーコニアン科学、フンボルティアン科学とシーボルトの科学的活動との関係についての試論 共著 鳴滝紀要 1996/03
表示を折りたたむ
その他の研究業績等
書評:鈴木則子『近世感染症の生活史』
単著 2024/06
日本医史学雑誌第70巻第2号
書評:鈴木友和『近世藩立医育施設の研究』
単著 2024/03
日本医史学雑誌第70巻第1号
(紀要編集)中島医家資料研究 第1巻第4号(ISSN:2189-387X) その他(発表学会等) 2024/03 中島医家資料研究 第1巻第4号(ISSN:2189-387X)、中島医家資料館発行
(例会抄録)明治初期の種痘再考~岡山と千葉の比較から
単著 2023/12 日本医史学雑誌 第69巻 第4号 pp.477-478
(学術ポスター展示)第31回日本医学会総会 分科会/加盟学会展示 共著 2023/04 第31回日本医学会総会
全て表示する(20件)
(紀要編集)中島医家資料研究 第1巻第3号(ISSN:2189-387X) その他(発表学会等) 2023/03 中島医家資料研究 第1巻第3号(ISSN:2189-387X)、中島医家資料館発行
第28回富士川游学術奨励賞を受賞して
単著 2022/12 日本医史学雑誌 第68巻 第4号 pp.397-9
(例会抄録)辛くも戦禍を免れた種痘史料
単著 2022/03 日本医史学雑誌 第68巻 第1号 pp.96-97
(座談会)医史学から展望する COVID-19 パンデミック
共著 2021/09 日本医史学雑誌 第67巻 第3号 pp.328-363
(書評)「只見町教育委員会 著 『医家原田家書籍目録(只見町文化財調査報告書 第21集)』」 単著 2020/09 日本医史学雑誌 第66巻 第3号 pp.342-344
(紀要編集)中島医家資料研究 第1巻第2号(ISSN:2189-387X) その他(発表学会等) 2019/03 中島医家資料研究 第1巻第2号(ISSN:2189-387X)、中島医家資料館発行
(紀要編集)中島医家資料研究 第1巻第1号(ISSN:2189-387X) その他(発表学会等) 2018/05 中島医家資料研究 第1巻第1号(ISSN:2189-387X)、中島医家資料館発行
(翻訳)『疾患別医学史Ⅲ』 共著 2006/02 朝倉書店 pp.613-5,720-4
(翻訳)『疾患別医学史Ⅱ』 共著 2006/01 朝倉書店 pp.284-7,422-9,448-50
(翻訳)『疾患別医学史Ⅰ』 共著 2005/12 朝倉書店 pp.89-90,107-15 125-32,198
(書評)「清水宏幸『新しい医療革命西洋医学と中国医学の結合』」 単著 2004/07 図書新聞 7月号
(書評)「鈴木昶『江戸の医療風俗事典』」 単著 2001/12 『科学史研究』、第40巻(No.220) p.241
(抄録)Needham's impact on Japanese history of science 共著 2001/04 BREPOLS PUBLISHERS, 2001, SCIENCE AND TECHNOLOGY IN EAST ASIA, 51 (14), 85 - 93
(書評)「柴田鉄治『科学事件』」 単著 2000/12 『化学史研究』第27巻 第4号 pp.235-236
(書評)「小曽戸洋『漢方の歴史中国・日本の伝統医学』」 単著 2000/03 『科学史研究』第39巻(No.213)pp.60-61
表示を折りたたむ
主な担当授業科目名
疾病の歴史
人間社会と医療
保健医療社会学
論理学
医療科学史
全て表示する(6件)
非西洋科学史
表示を折りたたむ
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許
―