研究者情報
本学における所属
最終学歴
現在所属している学会
学士・修士・博士等の学位
研究者活動情報
研究分野
主な研究項目
主な著書
主な論文
その他の研究業績等
主な担当授業科目名
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許
基本情報
氏名
小森 次郎
氏名(カナ)
コモリ ジロウ
氏名(英語)
Jiro Komori
所属
人文社会学部 経営学科 経営コース
職名
准教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
本学における所属
帝京平成大学 大学院 情報科学研究科 准教授
帝京平成大学 人文社会学部 経営学科 経営コース 准教授
帝京平成大学 人文社会学部 経営学科 通信教育課程 准教授
最終学歴
東京都立大学大学院理学研究科地理科学専攻博士課程
現在所属している学会
日本地球惑星科学連合
日本第四紀学会
日本地学教育学会
日本地理学会
日本山の科学会
全て表示する(9件)
日本自然災害学会
東京地学協会
全日本博物館学会
文化地質研究会
表示を折りたたむ
学士・修士・博士等の学位
博士(理学)
修士(理学)
学士(理学)
研究者活動情報
研究分野
地球惑星科学 地理学 科学教育・教育工学
主な研究項目
地学・地理教育の手法研究と実践
山岳地域の環境変動
山岳地域の自然災害と防災
気候変動問題の認知史
主な著書
図説世界の気候事典
分担執筆 2022/07
100万人のフィールドワーカーシリーズ 第9巻 分担執筆 古今書院 2020/01
実践 統合自然地理学 あたらしい地域自然のとらえ方 「東日本大震災を把握し共有するための地理学・地学巡検 」 分担執筆 古今書院.岩田修二(責任編集) 2018/06
気候変動の事典 分担執筆 朝倉書店.山川修治ほか編 2017/12
極圏・雪氷圏と地球環境 分担執筆 二宮書店.山川修治ほか編 2010/03
全て表示する(7件)
地球変動研究の最前線を訪ねる -人間と大気・生物・土壌の環境- 分担執筆 清水弘文堂書房.アサヒエコブックス Vol.26 2010/02
登山道の安全を考える -白馬大雪渓ルートの事例から- 共編者( 共編著者) 「山岳科学ブックレット」 Vol.1 信州大学山岳科学総合研究所発行.オフィスエム 発売 2009/07
表示を折りたたむ
主な論文
多様な時間的・空間的スケールの 理解を促すための小・中・高校生向け アウトリーチ 単著 地質と調査 2024/04
オンライン・ジオ巡検の実践とその効果・課題 単著 地理科学 2022/10
新潟焼山火山 2016 年噴火:活動推移・噴出物を基にした噴火モデル 共著 火山 2022/07
Total mass estimate of the January 23, 2018, phreatic eruption of Kusatsu-Shirane Volcano, central Japan,/Joint Author/2021/12
令和元年東日本台風による多摩川下流の浸水被害 単著 帝京平成大学紀要 2021/04
全て表示する(23件)
Contrasting thinning patterns between lake- and land-terminating glaciers in the Bhutanese Himalaya
/Joint Author/The Cryosphere/2019/10
岩絵の具づくりを通した子供向けの第四紀学の普及活動 単著 第四紀研究 2017/10
Reconstruction of a phreatic eruption on 27 September 2014 at Ontake volcano, central Japan, based on proximal pyroclastic dens 共著 Earth, Planets and Space, 68 2016/11
ジオパーク利用者へのリスク情報の提供 単著 E-journal GEO 9(1) 84-87 2014/04
May-September precipitation in the Bhutan Himalaya since 1743 as reconstructed from tree ring cellulose O-18 共著 Journal of Geophysical Research: Atmospheres 2013/08
2013年台風26号により伊豆大島大宮沢で発生した土砂移動プロセス 共著 日本地すべり学会誌 2015/10
Outline of Research Project on Glacial Lake Outburst Floods in the Bhutan Himalayas 共著 Global Environmental Research 2012/07
Glacial Lake Outburst Events in the Bhutan Himalayas 共著 Global Environmental Research, Vol. 16, 59-70 (査読付) 2012/07
Landslide-induced terminal moraine-like landforms on the east side of Mount Shiroumadake, Northern Japanese Alps 共著 Geomorphology 2011/04
2009年のブータンの自然災害 共著 自然災害科学, 29, 233-243 2010/06
富士山南東斜面の雪代イベントの特徴と発生予測 単著 富士学研究, 6 2009/06
Recent expansions of glacial lakes in the Bhutan Himalayas 単著 Quaternary International, 184, 177-186. doi:10.1016/j.quaint 2008/06
ネパール東部ヒンク・ホング地域およびブータンヒマラヤの氷河湖の現状と拡大特性 単著 地学雑誌, 115,531-535 2006/06
Landslide associated with steam explosion in the active geothermal field in Japan 共著 Proceedings of International Symposium,Landslide Hazard in Orogenic Zone from the Himalaya to Island Arc in Asia, 53-61 2005/06
Glacial lake development and the record of outburst flood in the north-central Bhutan and Kulha Kangri massif, Eastern Himalaya 共著 Proceedings of International Symposium,Landslide Hazard in Orogenic Zone from the Himalaya to Island Arc in Asia, 119-125 2005/06
Variation and lake expansion of Chubda Glacier, Bhutan Himalayas, during the last 35 years. 共著 Bulletin of glaciological Research, 21 49-55 2004/06
東京世田谷区北部の淀橋台地西端における第四紀後期層序 共著 日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要, 35,115-124 2000/03
1997年5月11日八幡平澄川地すべりにおいて発生した水蒸気爆発-噴出物調査にもとづく検討 共著 日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要, 33,127-140 1998/03
表示を折りたたむ
その他の研究業績等
オンライン巡検をリアルに近づける事例 -現地生放送型オンライン巡検の実施と手法の共有- 共著 2021/06 日本地球惑星科学連合2021年大会
モレーン堰き止め型氷河湖の湖盆形状 単著 2017/08 日本第四紀学会2017年大会
3.11以降の福島浜通り地域で見られるジオ/電力に関する事物と一般社会の理解 単著 2017/05 日本地球惑星科学連合2017年大会
富士山で発生する融雪泥流・雪崩の発生の特性 単著 2017/05 日本地球惑星科学連合2017年大会
氷河湖の湖盆形状の特徴 -ブータンヒマラヤの例- 単著 2017/05 日本地球惑星科学連合2017年大会
全て表示する(74件)
岩絵の具づくりを通した地学教育普及 単著 2017/05 日本地球惑星科学連合2017年大会
三浦半島南部の湾入地形に注目した地域資源の発掘と活用案 共著 2017/05 日本地球惑星科学連合2017年大会
福島県浜通り地域での地学/防災/資源に関する巡検 単著 2016/08 第319回生存圏シンポジウム 地球惑星科学の持続的発展を目指す教育の将来像
ヒマラヤの氷河湖は決壊するのか -過去約50年間の記録からの検討- 単著 2015/12 気候影響・利用研究会 会報
富士山における落石と登山者事故の特徴 単著 2015/10 地球惑星科学関連学会合同大会
富士山登山道周辺の落石の特徴と事故防止案 単著 2015/10 自然災害学会 第33回学術講演会
A case study of ice avalanche and subsequent flood from Mt. Annapurna, Nepal -alarming phenomena other than GLOFs in the Himalayan glacier- 2015/08 XIX International Union for Quaternary Research congress
ラムジュン峰の氷河雪崩によるマディ川の洪水 単著 2015/05 地球惑星科学関連学会合同大会
富士山東斜面の雪代現象の特徴と雪崩発生の素因 単著 2015/05 地球惑星科学関連学会合同大会
富士山の登山環境と御殿場ルートの魅力 単著 2014/06 古今書院、月刊「地理」12-17
ハンドオーガーボーリングを用いた小学生向け出前授業 単著 2014/05 地球惑星科学関連学会合同大会
氷河・氷河湖・川から見たブータン 単著 2014/05 古今書院、月刊「地理」50-59
学生独自の簡易ボーリングと地温観測による地学教育体験 単著 2014/04 地学教育学会 第68回全国大会
ヒマラヤにおける氷河湖決壊の発生事例とその特徴 単著 2013/05 /地球惑星科学関連学会合同大会
ブータンにおけるGLOF共同研究と技術移転の成果と今後の氷河災害問題 2012/06 国際山岳年プラス10 シンポジウム「みんなで山を考えよう」招待講演
衛星通信を用いたヒマラヤ-日本間の遠隔講義 共著 2012/05 地球惑星科学関連学会合同大会
The cases and frequency of glacier lake outburst in the Bhutan Himalayas 単著 2012/05 地球惑星科学関連学会合同大会(国際セッション)
岩屑被覆氷河からの氷河湖決壊洪水 -2009 年ツォジョ氷河の事例- 共著 2011/05 地球惑星科学関連学会合同大会
ブータンにおけるフィールド研究事情 単著 2012/06 2012年度海外学術調査フォーラム 招待講演
Natural disaster in Bhutan 共著 2011/05 地球惑星科学関連学会合同大会
観光資源と災害危険要素の評価と情報発信-白馬大雪渓の事例- 共著 2011/05 地球惑星科学関連学会合同大会
ブータンの氷河湖決壊洪水:住民を守るための調査と援助 共著 2011/05 科学,岩波書店,6月号
ブータンヒマラヤの氷河湖湖盆地形 共著 2010/05 地球惑星科学関連学会合同大会
GLOFによる地形・堆積物と荒廃した谷底の回復 共著 2010/05 地球惑星科学関連学会合同大会
Recent slush avalanche in the southeastern slope of Mount Fuji 単著 2009/05 International symposium on Snow and Avalanches
Rockfall hazard in the Daisekkei Valley, the northern Japanese Alps, on 11 August 2005 共著 2007/03 Landslides
白馬大雪渓の落石事故から安全対策を考える 単著 2006/07 岳人 Vol. 710, 147-149ページ
ブータンヒマラヤ周辺の氷河湖とその拡大 単著 2006/05 地球惑星科学関連学会合同大会
中等教育にける地球科学系実習へのティーチングアシスタント任用の現状と今後の可能性 共著 2006/05 地球惑星科学関連学会合同大会
Glacial lake expansion and regional difference in the eastern Himalayas 共著 2006/04 1st Asia CliC Symposium -The state and fate of Asian Cryosphere-
Reconstruction of marine environmental changes during the last 3000 years in the southern Okhotsk Sea その他(発表学会等) 2003/02 The 18th international symposium on Okhotsk Sea and sea ice
ボーリングコア亀裂面の褐色汚染度評価と岩盤透水性・孔内水位の相関性の検討 単著 1995/10 東北地質調査業協会「大地」, 24,10-14
火山災害教育の近年の動向について 共著 2020/11 日本科学教育学会年会論文集44, 261-264
【メディア出演】台風接近に伴う都市型水害と地形、および対策の解説 その他(発表学会等) 2024/08 フジテレビ Live News イット!
【メディア出演】首都圏の河食崖と斜面崩壊の危険性に関する解説 その他(発表学会等) 2024/07 NHK 首都圏ネットワーク
【メディア出演】都市でも土砂災害リスクが?川が生み出した“河食崖” 川崎・東京都内をみる その他(発表学会等) 2024/07 NHK シュトボー
【メディア出演】旧河道の地形と洪水リスクの関係,およびその見極め方の解説 その他(発表学会等) 2024/06 NHK 首都圏ネットワーク
【メディア出演】旧河道の地形と洪水リスクの関係,およびその見極め方の解説 その他(発表学会等) 2024/06 NHK おはよう日本
【新聞記事掲載】富士山に幻の氷池 側火山・腰切塚火口 地形、天候…偶然重なる その他(発表学会等) 2022/03 静岡新聞
【メディアWebサイト出演】地図はいまも悪夢を知っている その他(発表学会等) 2020/10 NHK 災害列島(Webサイト)
【メディア出演】令和元年東日本台風による多摩川下流域の浸水に関する解説 その他(発表学会等) 2020/10 NHK おはよう日本
【メディア出演】富士山須走口周辺の土石流災害に関する現地解説 その他(発表学会等) 2018/03 TBS ひるおび
【メディア出演】富士山須走口周辺の土石流災害に関する現地解説 その他(発表学会等) 2018/03 NHK ニュースウォッチ9
【メディア出演】富士山のスラッシュ雪崩に関する内容 ・現地取材の同行と解説 その他(発表学会等) 2014/04 BS朝日 僕らの地球
【メディア出演】ヒマラヤの氷河湖と決壊洪水に関する内容 ・監修 ・現地取材の同行と解説 その他(発表学会等) 2014/04 テレビ東京 開局50周年特別企画 地球ドック
【新聞記事掲載】標高2,546mの氷河湖の危険性を政府は理解していない その他(発表学会等) 2015/08 カトマンズポスト
令和3年度全国理科教育⼤会 記念講演 パネラー その他(発表学会等) 2021/08 全国理科教育⼤会
海外学術調査フォーラムプログラム 招待講演「ブータンにおけるフィールド研究事情」 その他(発表学会等) 2012/06 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
全国大会シンポジウムの概要とテーマ「オンライン教育」の変遷 単著 2021/06 日本地学教育学会
多摩川川崎における緊急調査結果 単著 2019/12 防災学術連携帯 日本学術会議主催公開シンポジウム
ネパール中部マディ川源流の再生氷河の形成と季節変動 共著 2023/11 日本山の科学会2023年秋季大会
ネパール・ヒマラヤ中部マディ川源流の氷河崩壊に伴う再生氷河の形成 共著 2023/09 日本地理学会 2023年秋季大会
COVID-19パンデミックによって強化された各種オンライン授業 - 日本の地質学的名所の紹介 - 単著 2022/08 国際地球科学教育会議
富士山の側火山に注目した野外実習 共著 2022/08 日本地学教育学会
教室-フィールド間のオンライン企画の事例と可能性 単著 2021/08 日本地学教育学会2021年大会
気候変動を学ぶ必要性と野外観察のオンライン化 単著 2021/08 日本理化学協会 全国理科教育大会
地球温暖化に対する理解の経緯-我々はいつから認識し得たのか- 単著 2021/06 地球惑星科学連合大会
山岳氷河の氷河崩壊に伴う谷底環境の変化と災害 -ヒマラヤ山脈2003,04,21年の事例を中心に- 単著 2021/06 日本地球惑星科学連合2021年大会
令和元年台風19号による多摩川下流域の浸水被害と河川管理 単著 2020/03 2020年度日本地理学会春季学術大会
多摩川川崎における緊急調査結果 単著 2019/12 防災学術連携体
ダムの限界と洪水の関係が想定される事例と防災教育の意義 共著 2019/05 日本地球惑星科学連合2019年大会
卓上3Dプリンターによる立体地形模型をつかった地球惑星科学のアウトリーチ 単著 2019/05 日本地球惑星科学連合2019年大会
富士山南東斜面のスラッシュ雪崩堆積物の地中レーダー探査による解釈 共著 2018/05 日本地球惑星科学連合2018年大会
外部講師陣による小学生6年理科の地学分野の野外実習の支援 共著 2018/05
日本地球惑星科学連合2018年大会
三浦半島南部の湾入地形に注目した地域資源の発掘と活用案 共著 2017/05 日本地球惑星科学連合2017年大会
岩絵の具づくりを通した地学教育普及 単著 2017/05 日本地球惑星科学連合2017年大会
氷河湖の湖盆形状の特徴 -ブータンヒマラヤの例- 単著 2017/05 日本地球惑星科学連合2017年大会
富士山で発生する融雪泥流・雪崩の発生の特性 単著 2017/05 日本地球惑星科学連合2017年大会
3.11以降の福島浜通り地域で見られるジオ/電力に関する事物と一般社会の理解 単著 2017/05 日本地球惑星科学連合2017年大会
表示を折りたたむ
主な担当授業科目名
地球環境と防災
SDGs概論
マネジメント研究Ⅰ
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許