研究者情報
本学における所属
最終学歴
現在所属している学会
学士・修士・博士等の学位
研究者活動情報
研究分野
主な研究項目
主な著書
主な論文
その他の研究業績等
主な担当授業科目名
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許
基本情報
氏名
元 笑予
氏名(カナ)
ゲン ショウヨ
氏名(英語)
YUAN Xiaoyu
所属
人文社会学部 経営学科 経営コース
職名
助教
researchmap研究者コード
researchmap機関
本学における所属
帝京平成大学 人文社会学部 経営学科 経営コース 助教
最終学歴
博士(教育学)/ 東京学芸大学
現在所属している学会
日本教育心理学会
日本応用心理学会
日本特別活動学会
日本学校教育学会
日本道徳教育学会
学士・修士・博士等の学位
文学学士
教育学修士
教育学博士
研究者活動情報
研究分野
教育学 教育心理学 教育学 特別活動 教育学 総合的な学習(探究)の時間
主な研究項目
中国における小学校の総合実践活動の主体的に取り組む態度の育成について
特別活動でOECD準拠型コンピテンシーを育成するための指導方法の開発に関する研究
「日本社会に根差したウェルビーイングの向上」を目指す豊かな心を育む特別活動の構築
主な著書
「学校教育ではくぐむ資質・能力を評価する」-次世代の教育のための評価の手引き- 共著 図書文化社 2019/03
平成29(2017)年・平成30(2018)年版学習指導要領対応 キーワードで拓く新しい特別活動 共著 東洋館出版社 2019/07
2030年の学校教育―新しい資質・能力を育成する授業モデル 共著 明治図書 2021/06
主な論文
いじめにおける傍観者の援助行動を促進する状況要因について 共著 埼玉大学教育学部研究紀要 2016/03
生徒と教師の関わりが教師へのいじめの相談に及ぼす影響 共著 埼玉大学教育学部研究紀要 2017/03
小学校学級活動の授業を評価する方法の開発に関する研究― 特別活動の評価語分析を活用して― 共著 教育実践学研究 2018/03
生徒と教師の関わりが教師へのいじめ相談に及ぼす影響―中国の都市部と農村部の中学生を対象として― 単著 教育実践学研究 2018/03
「東京学芸大学版特別活動評価スタンダード&シート」教育実践への適用―小学校の児童会活動、クラブ活動、学校行事を通して― 共著 日本教育大学協会研究年報 2019/03
全て表示する(30件)
中国におけるいじめ傍観者の援助行動を促進する状況要因について 単著 教育実践学研究 2019/03
いじめ傍観者制止行動を抑制する心理的な要因の検討 単著 関係性の教育学 2019/06
Transformative Competencies to be Nurtured in Japanese Elementary School Classroom Activities: Analysis by the OECD Learning Compass 2030 共著 関係性の教育学 2019/06
日本の学校教育におけるエージェンシー概念について―道徳教育・特別活動を中心に― 共著 東京学芸大学紀要総合教育科学系 2020/03
小学校の総合的な学習の時間と特別活動での主体的に学習に取り組む態度の育成
― OECD による生徒エージェンシーとSDGs との関連を模索する授業分析 ― 共著 教育実践学研究 2020/03
道徳教科書の傾向をデータから探る―基礎的データを踏まえた実証的な授業と研究のために― 共著 東京学芸大学教職大学院紀要 2020/03
Agency Development and Evaluation Scenes of the ‘Unit of Inquiry Learning,’ an Integrated Subject of ‘Period for Inquiry-Based Cross-Disciplinary Study’ and ‘Extracurricular Activities’ 共著 関係性の教育学 2020/06
中国におけるいじめ傍観者制止行動を抑制する心理的な要因の検討 単著 関係性の教育学 2020/06
特別活動と総合的な学習の時間で育成されるAgencyとコンピテンシー―OECD 及び文部科学省の視点から見た小学校の教育実践 共著 東京学芸大学紀要 2021/02
小中学校における道徳科の評価のあり方 ―教師用指導書の評価の分析とセミナー調査集計から 共著 関係性の教育学 2021/06
OECDのエージェンシー理論と小学校児童への質問紙調査の事前事後比較を通した学級活動でのエージェンシーの育成の検討 共著 関係性の教育学 2021/06
総合的な探究の時間と特別活動においてエージェンシーの育成をめざす教材の検討
―教材の要素抽出の試み― 共著 関係性の教育学 2021/06
特別活動でOECD Learning Compass 2030のAgencyとコンピテンシーの発揮を図るための指導方法―小学校学級活動(1)を事例として― 単著 マテシス・ウニウェルサリス 2021/10
特別活動と総合的な学習の時間につながる戦後初期経験カリキュラムの原理と方法理と方法―東京学芸大学・第一師範学校附属小学校、第二師範学校附属小学校、第三師範学校附属小学校の比較研究 共著 関係性の教育学 2022/05
日本と中国におけるネットいじめ援助行動を抑制する要因 単著 関係性の教育学 2022/05
1 人1 台端末環境を活用した特別活動の新しい指導方法とその効果― 東京都内の小学校を中心とした事例分析 ― 共著 東京学芸大学紀要 2023/02
帝京平成大学人文社会学部留学生の学修と生活に関するアンケート調査(1)ー日本語能力の差異に着目してー 共著 帝京平成大学紀要 2023/03
帝京平成大学人文社会学部留学生の学修と生活に関するアンケート調査(2)ー大学満足度に着目してー 共著 帝京平成大学紀要 2023/03
コロナ禍におけるICT活用が特別活動の指導に与える影響―4 地域の小学校校長へのインタビュー調査を中心として― 共著 関係性の教育学会 2023/05
経営学科1年生日本人学生と留学生の合同授業におけるSDGsへの取り組み
――事後アンケート調査を通して 共著 関係性の教育学 2023/05
中国の小学校における「総合実践活動」とその特徴 単著 帝京平成大学紀要 2024/03
SDGs研究方法としての国際交流――経営学科1年生の日本人学生と留学生の合同授業を通して 共著 帝京平成大学紀要 2024/03
2023 年度経営学科 1年生日本人学生と留学生の SDGs 合同研究授業 -実体験による発表を通じた相互理解- 共著 関係性の教育学会 2024/05
戦後新教育期の生活単元学習における健康安全教育 ―東京第一師範学校附属小学校、東京第二師範学校附属小学校、東京第三師範学校附属小学校、東京女子高等師範学校附属小学校の事例を通して― 共著 関係性の教育学会 2024/05
中国小学校「総合実践活動」における「変革を起こすコンピテンシー」の育成―中国教育部推奨活動主題の分析を通して― 単著 2024/06
表示を折りたたむ
その他の研究業績等
「OECDとの共同による次世代対応型指導モデルの研究開発」プロジェクト-平成29年度研究活動報告書-volume4 共著 2017/06 東京学芸大学次世代教育研究推進機構
「OECDとの共同による次世代対応型指導モデルの研究開発」プロジェクト-平成29年度研究活動報告書-volume5 共著 2017/08 東京学芸大学次世代教育研究推進機構
「OECDとの共同による次世代対応型指導モデルの研究開発」プロジェクト-平成29年度研究活動報告書-最終報告書 共著 2017/12 東京学芸大学次世代教育研究推進機構
主な担当授業科目名
フレッシュセミナーⅠA
フレッシュセミナーⅠB
フレッシュセミナーⅡA
フレッシュセミナーⅡB
国際コミュニケーションⅣ
全て表示する(11件)
アドバンスジャパニーズスタディーズⅠ
アドバンスジャパニーズスタディーズⅡ
キャリアジャパニーズ
アカデミックキャリアジャパニーズ
実用日本語Ⅱ
現代日本語ⅠB
表示を折りたたむ
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許
日本応用心理学会認定 「応用心理士」