研究者情報
本学における所属
最終学歴
現在所属している学会
学士・修士・博士等の学位
研究者活動情報
研究分野
主な研究項目
主な著書
主な論文
その他の研究業績等
主な担当授業科目名
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許
基本情報
氏名
中江 大
氏名(カナ)
ナカエ ダイ
氏名(英語)
Dai Nakae
所属
健康医療スポーツ学部 医療スポーツ学科 動物医療コース
職名
教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
本学における所属
帝京平成大学 健康医療スポーツ学部 医療スポーツ学科 動物医療コース 教授
最終学歴
奈良県立医科大学 医学部 医学科
現在所属している学会
日本病理学会
日本癌学会
日本消化器病学会
日本膵臓係
発癌病理研究会
全て表示する(56件)
日本酸化ストレス学会
日本肝臓学会
日本毒性病理学会
国際病理学アカデミー
日本病理学会
肝再生研究会
肝細胞研究会
肝細胞研究会
アメリカ癌学会
国際酸化ストレス学会
日本がん予防学会
日本フードファクター学会
国際フードファクター学会
国際環境変異原学会
日本毒性病理学会
日本毒性病理学会
国際毒性病理学会連合
日本酸化ストレス学会
日本毒性学会
環境ホルモン研究会
肝再生研究会
日本毒性病理学会
北米毒性病理学会
日本がん予防学会
国際毒性病理アカデミー
日本抗加齢医学研究会
日本予防医学会
日本フードファクター学会
北米毒性病理学会
国際毒性病理アカデミー
化学生物総合管理学会
日本癌学会
日本毒性病理学会
日本毒性病理学会
日本毒性病理学会
日本毒性病理学会
日本毒性病理学会
日本食品化学学会
日本毒性学会
日本フードファクター学会
化学生物総合管理学会
化学生物総合管理学会
国際フードファクター学会
日本毒性学会
日本がん予防学会
日本毒性病理学会
日本食品化学学会
日本公衆衛生学会
日本毒性学会
日本毒性病理学会
大気環境学会
表示を折りたたむ
学士・修士・博士等の学位
医学博士
研究者活動情報
研究分野
基礎医学 社会医学 その他 毒性(病理)学
主な研究項目
動物予防医学
化学物質のリスク評価
生活習慣病・がんの分子メカニズム解明
生活習慣病・がんの予防
化学物質の毒性における酸化ストレスと関連シグナル異常の関与
主な著書
医薬品非臨床試験ガイドライン解説2020 共編者( 共編著者) 廣川書店 2020/06
主な論文
A trans fatty acid substitute enhanced development of liver proliferative lesions induced in mice by feeding a choline-deficient, methionine-lowered, L-amino acid-defined, high-fat diet. Lipids Health and Disease 2020/12
Two-year intermittent exposure of a multiwalled carbon nanotube by intratracheal instillation induces lung tumors and pleural mesotheliomas in F344 rats
共著
Particle and fibre toxicology.
2022/05
CD44 expression in bile duct epithelia is related to hepatic fibrosis in nonalcoholic steatohepatitis rats induced by a choline-deficient, methionine-lowered, L-amino acid diet.
共著 Journal of toxicologic pathology 2022/04
Influence of trans-fatty acids on non-alcoholic steatohepatitis with hepatic fibrosis induced by a choline-deficient, methionine-lowered, L-amino acid-defined diet in male Harlan Sprague Dawley rats.
共著 Fundamental Toxicological Sciences 2021/07
Iron oxide nanoparticles exert inhibitory effects on N-Bis(2-hydroxypropyl)nitrosamine (DHPN)-induced lung tumorigenesis in rats
共著 Regulatory toxicology and pharmacology 2022/02
全て表示する(6件)
食品の安全性に関するリスクコミュニケーションの重要性 単著 FFIジャーナル 2022/10
表示を折りたたむ
その他の研究業績等
肥満とがんの関係性と背景メカニズム 単著 2020/06 「実験医学」,羊土社;第38巻第11号第1854-1861ページ
主な担当授業科目名
公衆衛生学Ⅰ
生命倫理・動物福祉
動物形態機能学Ⅰ
動物形態機能学Ⅱ
動物病理学
全て表示する(7件)
動物臨床検査学
動物看護関連法規
表示を折りたたむ
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許
医師免許
死体解剖資格
日本毒性病理学会認定毒性病理学専門家
日本病理学会認定病理専門医
国際毒性病理アカデミー フェロー
全て表示する(10件)
日本病理学会認定病理専門医研修指導医
日本医師会認定産業医
社会医学系専門医協会認定専門医・指導医
日本専門医機構認定病理専門医
日本がん予防学会認定 がん予防エキスパート
表示を折りたたむ