研究者情報
本学における所属
最終学歴
現在所属している学会
学士・修士・博士等の学位
研究者活動情報
研究分野
主な研究項目
主な著書
主な論文
その他の研究業績等
主な担当授業科目名
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許
基本情報
氏名
岸本 久美子
氏名(カナ)
キシモト クミコ
氏名(英語)
Kumiko Kishimoto
所属
ヒューマンケア学部 看護学科
職名
助教
researchmap研究者コード
researchmap機関
本学における所属
帝京平成大学 ヒューマンケア学部 看護学科 助教
最終学歴
東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科精神看護学分野博士前期課程
東京成徳大学大学院心理学研究科臨床心理学専攻博士課程
現在所属している学会
日本ヒューマン・ケア心理学会
日本看護科学学会
日本看護協会
日本精神保健看護学会
日本マインドフルネス学会
学士・修士・博士等の学位
修士(看護学)
博士(心理学)
研究者活動情報
研究分野
看護学、精神看護学
主な研究項目
看護学、精神看護学
主な著書
 
主な論文
仏教を基調とした緩和ケア病棟に仏教が及ぼしている影響ー看護師への面接調査からー 共著 仏教看護・ビハーラ,12号,p98-121 2016/12
アルコール依存症入院患者の断酒への動機づけにおける看護援助について 単著 日本看護学会論文集: 精神看護 49号,p15-18 2019/01
看護師の共感疲労と共感満足に関する文献レビュー 共著 秀明大学看護学部紀要,第1号,p1-9 2019/03
自己洞察瞑想法の継続的な実践と精神科治療の併用による主観的体験 単著 マインドフルネス精神療法,5巻1号,p30-40 2019/05
看護師の慈悲心尺度の作成および信頼性・妥当性の検討 共著 ヒューマン・ケア研究 2022/03
全て表示する(6件)
「看護の慈悲」の構成要素−看護の慈悲尺度作成に向けた面接調査− 共著 東京成徳大学臨床心理学研究 2021/03
表示を折りたたむ
その他の研究業績等
「看護師の慈悲」の構成要素と阻害要素-看護の慈悲尺度作成に向けた面接調査- その他(発表学会等) 2020/12 第40回日本看護科学学会学術集会
看護師の慈悲心尺度の作成と妥当性・信頼性の検討 その他(発表学会等) 2021/03 第31回医学看護学教育学会学術学会
その他(発表学会等) 2021/04
自己洞察瞑想法の継続的な実践と精神科治療の併用による効果の主観的体験 その他(発表学会等) 2018/10 第22回日本統合医療学会
看護師の共感疲労と共感満足への支援プログラムの検討-コンパッションフォーカストセラピーを援用した支援プログラムの作成と効果について- その他(発表学会等) 2021/12 日本マインドフルネス学会第8回大会
全て表示する(6件)
その他(発表学会等) 2021/09
表示を折りたたむ
主な担当授業科目名
精神看護学実践Ⅰ、精神看護学実践Ⅱ、精神看護学実践Ⅲ、精神看護学実習、基礎看護学実習Ⅱ、統合実習
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許
公認心理師
保健師
看護師