研究者情報
本学における所属
最終学歴
現在所属している学会
学士・修士・博士等の学位
研究者活動情報
研究分野
主な研究項目
主な著書
主な論文
その他の研究業績等
主な担当授業科目名
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許
基本情報
氏名
関 一彦
氏名(カナ)
セキ カズヒコ
氏名(英語)
Kazuhiko Seki
所属
健康医療スポーツ学部 リハビリテーション学科 作業療法学コース
職名
教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
本学における所属
帝京平成大学 健康医療スポーツ学部 リハビリテーション学科 学科長
帝京平成大学 健康医療スポーツ学部 リハビリテーション学科 作業療法コース 教授
帝京平成大学 健康医療スポーツ学部 作業療法学科 学科長
帝京平成大学 健康医療スポーツ学部 作業療法学科 教授
帝京平成大学 健康医療スポーツ学部 理学療法学科 学科長
全て表示する(7件)
帝京平成大学 大学院 健康科学研究科 作業療法学専攻 修士課程 教授
帝京平成大学 大学院 健康科学研究科 健康科学専攻 博士課程 作業療法学分野 教授
表示を折りたたむ
最終学歴
九州保健福祉大学大学院 保健科学部保健科学研究科博士(後期)課程単位取得満期退学 首都大学東京大学院 人間健康科学研究科人間健康科学専攻 作業療法科学域 博士
現在所属している学会
日本作業療法学会 演題査読委員
一般社団法人リハビリテーション教育評価機構評価認定委員会 評価員
一般社団法人日本アロマセラピー学会 理事
一般社団法人日本アロマセラピー学会 評議員
一般社団法人日本アロマセラピー学会 リハビリテーション部会長
全て表示する(20件)
ヘルスケアプロダクツ研究会理事
日本機能性香料医学会 評議委員
クリニカル・クラークシップに基づく作業療法臨床教育研究会
ヘルスケアプロダクツ研究会
宮崎県スポーツ学会
千葉県作業療法士会
日本アロマセラピー学会
日本機能性香料医学会
日本高次脳機能学会
日本作業療法士協会
日本作業療法士連盟
日本地域作業療法研究会
日本保健科学学会
日本老年医学会
日本老年精神医学会
表示を折りたたむ
学士・修士・博士等の学位
博士(作業療法学) 首都大学東京大学院 人間健康科学研究科人間健康科学専攻 作業療法科学域
研究者活動情報
研究分野
神経変性疾患の嗅覚障害
主な研究項目
アルツハイマー病並びにパーキンソン病などにおける嗅覚障害
主な著書
編著者 : ISOで医療は変る 激動する医療現場への対処法(編著者) 共著 古賀総合病院ISO研究会 ; kumi出版(京都) 2005/10
主な論文
アルツハイマー病の嗅覚障害 - 標準的病理ステージであるBraak仮説などの文献研究から - 単著 帝京平成大学紀要 2022/03
(筆頭著者):アルツハイマー型認知症の嗅覚障害‐同定困難な三種の嗅素、脳活性化が顕著な四種の嗅素の臨床応用への期待‐ 共著 機能性香料医学誌・ヘルスプロダクト誌 2021/12
アルツハイマー型認知症やパーキンソン病を持つ高齢者の嗅覚障害の特徴と対応~嗅覚は、表と裏の顔を持つ不思議な感覚~ 単著 臨床老年看護7・8月号 特集「高齢者の耳鼻咽喉科疾患の正しい理解と対応」から 2021/07
(筆頭著者):アルツハイマー型認知症の特異的嗅覚低下の検証 ― ニオイの同定能および脳の血流量との関係から ― 共著 帝京平成大学紀要第32巻 2021/03
(筆頭著者):高齢者を対象とした五感に関する自己イメージ調査― 地域包括活動への活動参加介入を通して ― 共著 帝京平成大学紀要第31巻 2020/03
全て表示する(31件)
臨床実習の振り返りなどを利用したRM教育推進状況と今後について 単著 リハビリテーション教育研究第26号 2020/03
(筆頭著者):神経変性疾患の嗅覚障害、特異的嗅覚(臭素)低下解明と応用に関する共同研究 ―その研究成果と課題、作業療法、今後について 共著 帝京平成大学紀要第30巻 2019/03
ISO9001導入による医療安全対策の試み~チューブトラブルの事例を通して~ 共著 看護展望 28(12) 2003/11
(筆頭著者):信頼獲得キーワードとしての「顧客満足」~ISO9001とリスクマネジメントの視点から~ 共著 全日本病院協会雑誌 14(1) 2003/07
(筆頭著者):ISO9001導入とご意見用紙 ~医療の質への期待・効果と問題点~ 共著 全日本病院協会雑誌 15(2) 2004/09
(筆頭著者):ISO9001導入前後の顧客・職員満足度調査結果 ~その効果の有無と今後の課題について~ 共著 全日本病院協会雑誌 16(2) 2005/07
(筆頭著者):健常者の嗅覚評価 ― 基準臭(T&Tオルファクトメーター)による年代別評価とその特徴について ― 共著 老年医学 44(9) 2006/09
(筆頭著者):(総説)アルツハイマー病などの嗅覚障害について 共著 宮崎県作業療法士会学術誌(第3号)法人格取得記念号 2011/11
(筆頭著者):(原著)アルツハイマー型認知症と嗅覚障害 共著 老年医学49(6) 2011/06
Effect of Vibroacoustic Therapy on Elderly Nursing Home Residents with Depression 共著 J.Phys.Ther.Sci.24 2012/04
(筆頭著者):アルツハイマー型認知症(Alzheimer's Disease)の嗅覚障害と作業療法の可能性(研究継続) 共著 潤和リハビリテーション診療研究所平成23年度研究事業報告書(ISSN 2186-3903) 2012/06
(筆頭著者):(原著)女性パーキンソン病患者において低下する嗅覚の種別 共著 日本老年医学 50(2) 2013/03
(筆頭著者):神経変性疾患における嗅覚障害の特異性~パーキンソン病患者において低下する嗅覚の種別について~ 共著 帝京大学福岡医療技術学部紀要第8号 2013/03
(筆頭著者):(原著)健常者の嗅覚に関する特徴~簡易型嗅覚同定能力検査法による調査・検討~ 共著 帝京大学福岡医療技術学部紀要第9号 2014/03
(筆頭著者):(総説)リハビリテーション教育におけるクリニカルクラークシップの導入~本学(作業療法学科)への導入経緯と今後の方向性などについて~ 共著 帝京大学福岡医療技術学部紀要第9号 2014/03
(筆頭著者):養成教育における教員のリスクマネジメント意識の改革~1フォーム型シート導入とその実績からの検討~ 共著 リハビリテーション教育研究第19号 2014/03
(筆頭著者):養成教育におけるリスクマネジメント -1フォーム型シート導入2年目の実績報告- 共著 リハビリテーション教育研究第20号 2015/03
(筆頭著者):神経変性疾患の嗅覚障害~特異的嗅覚(臭素)低下に関する考察~ 共著 帝京大学福岡医療技術学部紀要第10号 2015/05
(筆頭著者):ADの嗅覚障害とR・Wilson報告(Arch of Geneal Psychiatry:2007)に関する考察-チョコレート、レモン、石鹸臭の同定能低下はADリスクが高いとする指摘と早期診断への応用について- 共著 帝京平成大学紀要第27巻 2016/03
(筆頭著者):養成教育におけるリスクマネジメント~1フォーム型シート導入三年目の実績報告~ 共著 リハビリテーション教育研究第21号 2016/03
(筆頭著者):アルツハイマー病の嗅覚障害と早期診断におけるバイオマーカーへの期待 共著 帝京平成大学紀要第28巻 2017/03
(筆頭著者):アルツハイマー病における嗅覚障害 共著 Clinical Neuroscience34(12) 2016/12
臨床実習の振り返りを利用したリスクマネジメント教育とその効果について 単著 リハビリテーション教育研究第22号 2017/03
(筆頭著者):作業療法の視点によるヒトの感覚と外部環境に対する考察~アルツハイマー病の嗅覚障害と健常者の光イメージング脳血流量測定結果から 共著 帝京平成大学紀要第29巻 2018/03
臨床実習の振り返りを利用したリスクマネジメント教育とその効果(第2報) 単著 リハビリテーション教育研究第24号 2018/03
臨床実習の振り返りを利用したRM教育(導入4年目の現状)について 単著 リハビリテーション教育研究第25号 2019/03
表示を折りたたむ
その他の研究業績等
神経変性疾患と嗅覚障害 単著 2015/12 調剤と情報第21巻 第14号(12月号),じほう
(筆頭著者):アルツハイマー型認知症とパーキンソン病の嗅覚障害の特徴(研究継続) 共著 2011/06 潤和リハビリテーション診療研究所平成22年度研究事業報告書
(筆頭著者):アルツハイマー病やパーキンソン病などのスクリーニングテストへの嗅覚評価導入に関する臨床的有用性について(研究継続) 共著 2009/06 潤和リハビリテーション診療研究所平成20年度研究事業報告書
(筆頭著者):アルツハイマー病やパーキンソン病などのスクリーニングテストへの嗅覚評価導入に関する臨床的有用性について 共著 2008/06 潤和リハビリテーション診療研究所平成19年度研究事業報告書
主な担当授業科目名
リハビリテーション概論
職業倫理・管理学
作業療法臨床実習Ⅴ
リハビリテーション医学
リハビリテーションと栄養
全て表示する(8件)
人間発達学
義肢学・装具学
作業療法研究法
表示を折りたたむ
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許
作業療法士