研究者情報
本学における所属
最終学歴
現在所属している学会
学士・修士・博士等の学位
研究者活動情報
研究分野
主な研究項目
主な著書
主な論文
その他の研究業績等
主な担当授業科目名
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許
基本情報
氏名
道木 恭子
氏名(カナ)
ドウキ キョウコ
氏名(英語)
Kyoko Douki
所属
ヒューマンケア学部 看護学科
職名
准教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
本学における所属
帝京平成大学 ヒューマンケア学部 看護学科 准教授
最終学歴
国際医療福祉大学大学院保健医療学後期博士課程 単位取得満期退学
現在所属している学会
日本脊髄障害医学会
日本性科学学会
日本老年看護学会
更年期と加齢のヘルスケア学会
日本二分脊椎症研究会
全て表示する(6件)
日本思春期学会
表示を折りたたむ
学士・修士・博士等の学位
博士 保健医療学
研究者活動情報
研究分野
老年看護学、リハビリテーション看護学
主な研究項目
障がい者における加齢、障がい者のセクシュアリティ、高齢者看護
主な著書
日本二分脊椎研究報告会 シンポジウム発表 二分脊椎者における移行期医療 1900/01
系統看護学講座 リハビリテーション看護 共著 医学書院 2015/03
主な論文
二分脊椎男性のセクシュアリティ(原著・査読つき) 単著 日本性科学会日本性科学会雑誌 1900/01
二分脊椎男性の親へのインタビュー調査-子どものセクシュアリティに関する親の思いとかかわり-(査読有) 共著 思春期学 Adolescentology Vol.37 No.3 2019.285-291 1900/01
女性脊髄障害者の産婦人科的健康問題に関する研究(査読つき) 共著 国際医療福祉大学紀要 第10巻 1900/01
脊髄損傷者の妊娠・出産に関する保健指導(査読つき) 共著 日脊障医誌(16)、182ー183 1900/01
脊髄損傷Up date 併存症の管理をめぐる課題 性機能障害(査読つき) 共著 J Clin Rehabil (13):229-232 1900/01
全て表示する(10件)
脊髄損傷女性の妊娠・出産に関する研究(査読つき) 単著 国際医療福祉大学研究科修士論文 2002/03
二分脊椎女性の性に関する研究(査読つき) 単著 国際医療福祉大学研究科博士論文 2007/09
脊髄障害女性の妊娠・出産に関する調査研究(査読つき) 単著 医学書院 2007/09
成人期にある二分脊椎男性の性的経験に関する研究(原著) 単著 日本性科学会雑誌第36巻1号 2018/07
女性脊髄損傷者の更年期に関する調査報告Ⅱ 共著 日本脊髄障害医学会 2021/03
表示を折りたたむ
その他の研究業績等
二分脊椎女性の月経に関する調査研究 共著 2008/02 小児看護 31(2)、264-268 へるす出版
私もママになる:脊髄障害女性の妊娠・出産 共著 2009/03 NPO法人日本せきずい基金
女性脊髄障害者の妊娠・出産の現状と課題 単著 2010/05 助産雑誌64(5)、426-430 医学書院
女性脊髄障害者の不安、悩み:妊娠・出産・育児 共著 2010/07 女性心身医学15(1)、68、
女性脊髄障害者の妊娠、出産、育児(特集 脊髄損傷ー社会生活上の課題) 単著 2011/07 総合リハビリテーション39(7),639-642 医学書院
全て表示する(12件)
二分脊椎女性のためのリプロダクティブヘルスケアガイドブック 共著 2012/03 二分脊椎女性のリプロダクティブヘルスケア研究会
性機能障害の看護 単著 2012/10 医学書院
二分脊椎のある小児・青年の性の課題と看護師の取り組み 単著 2013/02 へるす出版
高齢者看護学 応用看護論演習にパフォーマンス課題を導入した試みと成果 共著 2017/03 帝京平成大学紀要
二分脊椎男性の性と生殖に関する情報提供のありかた(査読つき) 共著 2017/03 日本思春期学会
女性脊髄障害者の妊娠・出産・育児について 単著 2018/08 臨床リハVol.27 No.9,909-913. 医歯薬出版
脊髄障害女性の加齢と更年期に関する調査研究 単著 2018/11 日本脊髄障害医学会
表示を折りたたむ
主な担当授業科目名
フレッシュセミナーⅠA
高齢者看護学実習
高齢者看護学実践Ⅱ
高齢者看護学実践Ⅰ
老年看護学概論
全て表示する(7件)
フレッシュセミナーⅠB
高齢者看護学実践Ⅲ
表示を折りたたむ
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許
看護師
セックス・カウンセラー