研究者情報
本学における所属
最終学歴
現在所属している学会
学士・修士・博士等の学位
研究者活動情報
研究分野
主な研究項目
主な著書
主な論文
その他の研究業績等
主な担当授業科目名
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許
基本情報
氏名
伊東 明彦
氏名(カナ)
イトウ アキヒコ
氏名(英語)
Akihiko Ito
所属
薬学部 薬学科
職名
教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
本学における所属
帝京平成大学 薬学部 薬学科 教授
最終学歴
星薬科大学
現在所属している学会
日本医療薬学会
日本薬学会
日本薬学教育学会
学士・修士・博士等の学位
博士(薬学)
研究者活動情報
研究分野
薬学
主な研究項目
薬物治療の適正化
新規製剤の開発
主な著書
現場で使える輸液・栄養クイックブック 単著 南江堂 2007/07
今日のOTC薬「解説と便覧」 共著 南江堂 2009/04
現場で使える輸液配合変化クイックブック 単著 南江堂 2009/07
今日のOTC薬「解説と便覧」改訂第2版 共著 南江堂 2012/04
今日のOTC薬「解説と便覧」改訂第3版 共著 南江堂 2015/03
全て表示する(8件)
)スタンダード薬学シリーズⅡ7、臨床薬学Ⅰ.臨床薬学の基礎および処方箋に基づく調剤 共著 東京化学同人 2017/04
今日のOTC薬「解説と便覧」改訂第4版 共著 南江堂 2018/04
輸液・栄養療法もち歩きBOOK 単著 南江堂 2019/10
表示を折りたたむ
主な論文
Preparation and Evaluation of Medicinal Carbon Tablets with Different Saccharides as Binders 共著 Chem. Pharm. Bull. 57 2009/10
Preparation of Orally Disintegrating Tablets with Taste-masking Function: Masking Effect in Granules Prepared with Correctives 共著 YAKUGAKU ZASSHI 130 2010/01
Preparation of Orally Disintegrating Tablets with Masking of Unpleasant Taste: Comparison with Corrective-adding Methods 共著 YAKUGAKU ZASSHI 130 2010/01
Preparation and Evaluation of Medicinal Carbon Oral Films 共著 Chem. Pharm. Bull. 58 2010/04
直接打錠法による沈降炭酸カルシウム口腔内崩壊錠の調製 共著 医療薬学、36(10) 2010/10
全て表示する(16件)
Preparation and Evaluation of Taste Masked Orally Disintegrating Tablets with Granules Made by the Wet Granulation Method Using 共著 H, Jpn. J. Pharm. Health Care Sci. 36(11) 2010/11
Preparation and Evaluation of Taste Masked Orally Disintegrating Tablets with Granules Made by the Wet Granulation Method 共著 YAKUGAKU ZASSHI 130 2010/12
成人患者におけるL-カルボシステイン(ムコダイン®)のドライシロップ剤および錠剤を対象とした服用性に関する調査 単著 医療薬学、38(7) 2012/07
小児患者におけるカルボシステインのドライシロップ(ムコダイン®50%)の服用性評価 単著 Prog. Med.、33 2013/04
高齢者糖尿病患者における緊急入院症例に関する検討 共著 薬学雑誌、133(4) 2013/04
Preparation and evaluation of gelling granules to improve oral administration 共著 Drug Discov Ther. 9(3) 2015/06
Fundamental Discussion on Preparation of an Oral Acetaminophen Film that is Expected to Improve Medication Administration: Effe 共著 Jpn J Pharm Health Care Sci. 42(2) 2016/04
Preparation of an oral acetaminophen film that is expected to improve medication administration: Effect of polyvinylpyrrolidone 共著 Drug Discov Ther. 10(3) 2016/06
服用性の向上を目的とした経口製剤の検討~アルギン酸ナトリウムを用いたゲル化錠剤の調製と評価~ 共著 薬学雑誌、137(8) 2017/09
NSAIDs may prevent EGFR-TKI-related skin rash in non-small cell lung cancer patients 共著 Int J Clin Pharmacol Ther. 56(11) 2018/11
Preparation and evaluation of water-absorbing swollen mini-tablet aimed at improving ingestion 共著 Journal of Drug Delivery Science and Technology、50 2019/04
表示を折りたたむ
その他の研究業績等
気管支喘息、気管支拡張症・びまん性汎細気管支炎 単著 2010/04 病気と薬パーフェクトBOOK、2010、薬局、60(4)
なぜ禁忌となるのか、臓器障害の薬剤投与―注意と禁忌薬- 単著 2014/04 成人病と生活習慣病、44(2)
次世代の薬剤師に求められるもの 単著 2016/07 薬剤学、76(4)
新たな薬学実務実習―求められる教育環境の整備―、新薬学教育制度 単著 2016/07 ファルマシア、52(7)
改訂薬学教育モデル・コアカリキュラムに基づいた実務実習の在り方 単著 2017/11 東京都薬剤師会雑誌、39
全て表示する(7件)
散剤調剤を考える 単著 2017/11 日本小児臨床薬理学会雑誌、30
改訂モデル・コアカリキュラムに基づく薬学実務実習のあり方-多様なニーズに対応できる薬剤師の養成 単著 2018/11 東京都病院薬剤師会誌、67
表示を折りたたむ
主な担当授業科目名
医療薬学
薬学臨床実習Ⅰ
実践薬学
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許