研究者情報
本学における所属
最終学歴
現在所属している学会
学士・修士・博士等の学位
研究者活動情報
研究分野
主な研究項目
主な著書
主な論文
その他の研究業績等
主な担当授業科目名
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許
基本情報
氏名
若杉 歩
氏名(カナ)
ワカスギ アユミ
氏名(英語)
Ayumi Wakasugi
所属
ヒューマンケア学部 看護学科
職名
講師
researchmap研究者コード
researchmap機関
本学における所属
帝京平成大学 ヒューマンケア学部 看護学科 講師
最終学歴
千葉大学大学院看護学研究科博士前期課程
現在所属している学会
日本がん看護学会
日本看護科学学会
日本老年看護学会、
学士・修士・博士等の学位
学士(看護学)、修士(看護学)
研究者活動情報
研究分野
看護学
主な研究項目
がんのサバイバーシップ
主な著書
 
主な論文
胃瘻保有高齢者の死亡前1年間の身体徴候と胃瘻の使用状況 共著 ホスピスケアと在宅ケア 2010/12
看護系大学と実習病院のトップ管理者間の連携の構成要素に関する研究 看護教育・実践連携評価ツールの開発に向けて 共著 日本看護学教育学会誌, 26(1), 15-28 2016/07
その他の研究業績等
造血幹細胞移植における慢性GVHD患者の生活状況-慢性GVHDによる生活への影響とその対処- 共著 2007/02 第29回日本造血細胞移植学会総会プログラム・抄録集,167
特別養護老人ホームに入所する認知症高齢者の4年後の転帰 共著 2008/11 日本老年看護学会第13回学術集会抄録集,208
掻破行為のみられる要介護高齢者の皮膚状態と対応の実態 共著 2009/09 日本老年看護学会 第14回学術集会抄録集,208
在宅における胃瘻造設高齢者の死亡1年間の状況 共著 2009/09 日本老年看護学会 第14回学術集会抄録集,252
同種造血幹細胞移植を受けた造血器腫瘍患者の再就業の体験 共著 2012/01 第26回日本がん看護学会学術集会講演集,238
全て表示する(11件)
看護系大学と実習病院との連携・協働を構成する要因に関する研究-組織長間の連携に関する事例分析を通して- 共著 2012/11 第32回日本看護科学学会学術集会講演集,513
看護系大学と実習病院との連携・協働を構成する要因に関する研究-A大学の教員/指導者間の連携に関する事例分析- 共著 2012/11 第32回日本看護科学学会学術集会講演集,513
看護系大学の臨地実習を受け入れる病院のトップ看護管理者に焦点をあてた看護教育―実践連携評価ツールの開発 共著 2014/08 第18回日本看護管理学会学術集会抄録集,50
韓国の病院とクリニックにおける外国人患者への対応の実際:外国人に安全に医療を提供するための看護管理 共著 2014/11 第34回日本看護科学学会学術集会講演集,481
看護教育-実践連携評価ツールの開発-附属病院をもたない看護系大学と実習病院のトップ管理者への適応と精錬- 共著 2015/08 第19回日本看護管理学会学術集会抄録集,262
外国人看護師の受け入れに関する国内文献レビュー 共著 2016/11 日本看護科学学会学術集会講演集, 36回, 295
表示を折りたたむ
主な担当授業科目名
成人看護学実践Ⅲ
成人看護学実習Ⅰ
成人看護学実習Ⅱ
教育研究業績書情報(授業科目を担当する専任教員):職務上の実績に関する事項
資格,免許
看護師
保健師